1戦目 雪単 負け
フランぶっぱ通ったと思ったら即妖。ついでに幽々子。
ブリットが刺さり、プレミもあって一歩届かず。

2戦目 宙単 勝ち
勇儀姐さんスタートをリリ黒白蓮で止め、橙エンド。
屠自古霊夢からアタックしてきたので、法の光で相討ち。
屠自古をメディスンで止める。上海追加。
以降時間稼いで、逃げ切り。

3戦目 雪日 負け
橙上海エンド。
咲夜エンド。ふむ。
とりあえず殴って、美鈴合わせてみる。
フラン霊夢。
返しに美鈴オーダーで8点と、リリ黒中央、藍を咲夜に合わせてフラン下げエンド。
このあと美鈴をこいしで止められたり、上海残したら上海引いたり、しまいには霊夢出す算段立ててたのに間違えて攻撃宣言から入り、きっちり打点足らず負け。
フラン自分に言えるの良くない。

4戦目 月花 勝ち
じゃんけん負けて歴史喰い慧音。
初手にフランも橙もいないんだけど・・・
続いて月2花2でイルメナイト輝夜。
詰んだかと思ったら出さずにエンド。
じゃあって椛上海霧雨で殴れる形へ。
返しが中央AF紫。
そんならと慧音に藍合わせて殴って、紫は下げた。
慧音と藍相討ちして、紫上がってこない。
伊吹瓢2枚貼られたけど、まあ打点で負ける要素がなかった。

フリーお願いされたので受けた。
橙大妖精エンドの返しが宙勇儀八卦炉蓬莱の薬。余裕の大妖精チャンプ。
アタッカー追加しつつ小悪魔でチャンプ、メディスンでチャンプと時間稼いだら、相手が面白いように事故ってる
らしく霊夢しか出てこない。
日傘引いて白蓮合わせてごちそうさまでした。
なくても勝ったけどね。

5戦目 宙単 勝ち
椛上海エンド。
幻月、橙をもみじ前に出しオーダー。
幻月列に橙、椛後ろにメディスン。受けてきたので一方。
殴られエンド。
ヤマメ合わせる。
天則を幻月列。
椛で上海にステップさせてフラン。
諏訪子。うへ。
殴る。
殴る。
4ドローで霊夢引いて、相手のデッキ枚数が28枚。
こちらが13枚なので、幻月に霊夢合わせ15点。
相手選択肢がなく勝ち。

対雪が甘い。
なんとかしないとな。

うわ、前回の更新9月末だよ・・・


途中のチーム戦に出た以外は銀符活動何もしてなかったせいですね。

まあ雪日に勝てるデッキが思いつかないので匙をブン投げたのが原因ですがw


5弾はいいね。モチベが再燃する程度の宙強化。

花宙早速作りましたよ。さしあたり雪日フランに負ける理由がそこまでないのが素敵。

lycee時代から「宙花で日単切るとかゴミでしょwwwビートダウン最強の組み合わせ色が殴り合い負けてどーすんのwww」が持論なので、そこら辺もつつがなく。


花単は相手のプレイング次第だから知らん。


というわけで、2012年、銀符律頑張るよ!

とりま例大祭までは!

よく見たら59枚デッキなのはいつものこと。

八卦炉足らないから、現実のレシピは2のまま。

さらにアリス減らして船長投入。相手の基本能力とかなかった。


悩んでいるのは、赤眼を空き巣にするか否か。

雪の宣言系を意識して赤眼だったけど、空き巣で常時型消したいという点と、1ドローの恩恵が薄い点が浮いてきたので。

ドローないけどなんでも消せるのは偉いよね。メルランドロー視野ならドロー要らないし。


八卦炉の枠どうしよう・・・

花に勝つ手段の一つでもあるからな、これ。

抜くなら出番の少ない妹紅だけど・・・また1枚枠余ってしまうという。


チルノ4
メルラン4
リリー3
妹紅2
霊夢3
4弾中国4
MPP4
八卦炉3


パチュリー4
魔理沙4
ナズーリン3
アリス4
花映塚3
ティータイム4
狂気の赤眼4
きのこ3
梅雨3

花を切らずギリギリなんとかなる構成を考えたらこうなった格好。
まだ煮詰めるけど、対雪日はそれなりになんとかなる形が多く持てた。

まあメルラン出てこなかったんだけど...

優勝したフラン型と違い、2色デッキの事故性がある。
日側をもう少し削る予定。
一応チルノ梅雨が想定に組まれているので、派手に減らす気もないのだけど。

雪日フランに勝てないので日単を借りる。EX1が6枚のマスパ撃ちたい仕様。


1戦目 月単 勝ち

バトラで声が聞こえない上弱いな、と言いつつ3回くらい踏んで顔を覚えた人w

こちらチルノエンド。

返しがナズてゐ。

手札見て、サポ2を中央に出されなければいいや、とナズ前リリー、てゐ前鈴仙を神奈子とリリーから。

中央AF幽々子でナズ殴ってきたので、対応で鈴仙。右AFへ行きサポ値で一方。てゐ2点。

霊夢追加。能力消されると痛いのでAF。6点。

8点殴られ、鈴仙前霊夢。エンド前鈴仙移動。

霊夢宣言で霊夢前へ。空いた場所へ鈴仙移動。10点。

8点殴られ、中央DFリグル。

鈴仙パンチは通ったので、移動して中央マスパ。霊夢も移動しようとしたらきのこ。じゃあいいやと3点。

てい殴って3対21くらいで投了された。


2戦目 花単 負け

メルラン霊夢魔理沙エンドドヤ!

からの橙上海白蓮雛。

そしてEX14枚引いて負ける。

ざこおつ!



3戦目 雪日 負け

メルランメディスン幽々子エンド。

マスパいつ打つか散々悩んで何もなくエンド。

手札にマスパ神奈子こいしメルランあって、良し掃ける!メルランこいし・・・

手札が3枚の件(´・ω・`)


流して負けた(´・ω・`)



ドロップからバトラ。花雪。

アイシクルフォール10回くらい言われて勝ったり、雪霧雨魔理沙をストーキングするお燐で勝ったり、もふじを中央AFに出してきて2体とも回復しようとしたのをできませんって言ったら「え、なんで。隣接キャラでしょ」とか言われて『このコミュ障が』と思ったり、雪フラン使い「いや、フランぶっぱはバトラ向きでしょ(きりっ」に「ざこがりおつ」と返したり。


まあ平和でした(

ナズ梅雨が揃ったら強いかと言われると、それだけじゃ足りない。
ナズを自力で破棄できる手段が欲しい。

ゆゆ様や新弾のアリス辺りが相方に欲しくなる訳だ。
特にゆゆ様はコスト宣言のためヤバい強い。
その気になると対応不可のハンデスになる。
問題はナズが半端使い捨て状態であること。
最速ハンデスは他の行動が起こせないため、ナズのAPが活かせない。

勿論いらない展開のこともあるだろうけど、それはナズ以外の何かにまず負けたんじゃないかなw

アリスの場合、殴らないとほぼ必ず打点足らない。

この辺を踏まえた各単色の対策。
雪:ナズ放置でゆゆ様を藁。可能なら紫アリスまで通常除去は抱えたい。
月:空き巣ティータイム。
花:キャラを出して物理で殴れば良い。
日:速度で押そう。君ならできる。
宙:……頑張れw


日本語で解説できるんだけど面倒w

ナズ梅雨同時タイミングなのでナズがから処理を選びます。
リセシステムは、処理順を選んだ後まとめて解決するため、梅雨で手札に帰る事を選びます。
「梅雨の効果で手札に帰る事が決まった」ため、「梅雨の効果で再度ナズの効果タイミングが発生した」ので、ナズを再度処理します。

以上がナズ梅雨のロジック。
なので、往復4ハンデスは不可。処理順選択はターン進行中プレイヤーにあるから。

当然、相手が処理順を間違えても死亡。
手札に戻してから「2枚捨ててください」とか言われたらジャッジ呼ぼう。

七曜杯
1戦目 日単 勝ち
初手が橙橙リリーリリーキスメ妖幽々子ダイアモンドダスト。
リリーコストに橙エンドしたら中央橙パンチ相手左AF早苗喋ってパンチ。そのままこいし追加される。
こいしの場所に増えた妖コストにダイアモンドダスト貼って手札が橙橙リリーリリーとか。
仕方なしにリリー出してなんとか引いたお燐コストに妖。
次のターン幽々子出す。返しに天子合わせられる。
幽々子殴ったら寝かされたので適当にお茶濁し。
早苗前のリリーはもふじ来たのでチャンプ。
返し早苗前大妖精、橙前レティ。
もふじサポートで落としに来たのでテキスト。空出される。
ダストあるから相打ちでいいやとミスティア。最初に引き過ぎたせいで花引かない・・・
サブタレイニアンサンやだなぁと思っていたら、チルノ追加される。橙いるしデッキ詰まないので余裕のスルー。
手札0だったけどEX0全落ちで花が残6枚とかだったので、まあ2ターン連続でヒューマンケージを天子に言えて勝ち。

プレミ後悔してた。
ミスってもらわないと日単とか勝てないっすw
まあダスト貼った場所が完璧だったね。


2戦目 雪月日 勝ち
早苗能力宣言対応妖。
そのままターン返したらチルノ映姫だったので映姫を藁。
即幽々子出し。
雪アリスに人形呼ばれ続けて時間を稼がれるが、まあハンドアドが取れていると割り切って殴り続ける。
道中サポ要因に早苗と咲夜追加したり。橙を大妖精で止めてみたり。
そのうち相手中央DFに天候:梅雨貼られ、人形の指定は妖。幽々子に楼観剣を貼り焼く方向にシフト。
チルノVS咲夜の状態になり、咲夜前に大妖精出たところでデッキ差が22対10。
大妖精の場所にダイアモンドダスト貼り、ドロー込みで10枚まで減る。
相手の詰め手がなかったので、ゴミ箱確認して妖3を確認。能力カウンター無しなら勝てると反魂蝶キスメから白楼剣で詰め。

2積みしてみたダストが仕事しすぎて困る。
増やそうかしら。

新弾出ましたね。

大会出てないけど身内でフリプはしまくってます。


コミケも過ぎて4弾環境ですね。

そういえばボクが銀符の3弾環境を書いた同人誌が出てたりしたんですけど、後の祭りですね。

まあ身内以外でここ見ている方がどの程度いるのか分からないけど・・・w


さて、4弾環境。


とりあえず目立つのは月の強化。

イベント封じがすごい数出たので、サポーターの無い花に五分で渡り合える可能性があるというすごい事に。

本家知ってる人間からすれば「相性は五分の立ち位置のはずなのにスペック差で圧倒される月」と言うのがひたすら基本だったので、正直驚きを隠せないくらい。

まあ純粋に殴られると相変わらずちょっと厳しいけど。


次いで日。

原稿には強制徴募欲しいとか書いてたら、まさかの日版天則。

しかも天則より強い。

ぶっちゃけた話諏訪子が考えなしに寝かせてくる状況が無理だったので、これはこれで素晴らしい回答に。

まさか諏訪子焼けるとは思ってなかったw

また、欲しかった「動ける3コストキャラ」も増えて、日の体制は割と整った感じ。

新環境日単はメルラン魔理沙マスパMPPを4積んで、神奈子てゐ妹紅辺りをアクセントに添えるだけでデッキとして機能しかねないレベル。


雪は吸血鬼姉妹が揃って遊びに行った。お前ら何してるw

映姫も相当強いのが出て、レミリア幽々子映姫が全部賽銭詐欺から出る謎仕様。

メリー絡めれば展開で押し切れそうな気がするが、肌に合う発想じゃないからなぁ・・・

多分誰か作るよ。(適当


パチュリー固いね。

神奈子強いね。


(笑)

今回の花は元々あった素材だけで対処しなきゃいけない感じ。

日と月が台頭してきた結果、メタが絞りきれずなかなか難しい感じかもしれない。

流行りに合わせて構成を考えるしかないのかな。



以上新弾雑感。


あ、ボクの雪花はスターダスト入って小傘1積みになりました。

AF貼って除去2点、バトル中呼んでエリア移動がなかなかいやらしくて楽しいですw

2ハンドSP2が欲しかったんだよねーw

7/2 七曜杯

ノリで日単で出る。


1戦目 雪単 負け

初手ルーミアとリリー切ってリリー文エンドしたはず。

次のターンはたて出したはず。

手札に文とリリーとはたてと蓬莱の薬2枚(2積み)と紅い月3枚(3積み)しかなかったので幽々子が止まらないとか知らないよね。


負け確までに手札通過したカード

文3枚(4積み)リリー3枚(3積み)はたて3枚(4積み)蓬莱の薬2枚(2積み)紅い月3枚(3積み)椛1枚(1積み)ルーミア1枚(2積み)

デッキに煽られたらしい。


2戦目 不戦勝

3戦目 忘れた



7/7 シロウサギ

1戦目 日単 勝ち

日単とか言うメタ外じゃなきゃ勝てるよって言ってたら日単だった

まともに殴らせず相手が必死に殴りに来たので、どっしり構えて勝ち。


2戦目 はてなくん 日単 負け

アタッカー0藁2枚。

神奈子に藁して、寅丸にも勢いで藁。

そしたらメルポエンドで2ドロー藁増えるw

予想通り花引いたので残したリリーが生きたぜ!ドローっ藁(゜ω゜)

ここからEX1事故起こした志相手のメルラン止まらず負けw



7/9 七曜杯

1戦目 ツキハカさん 花月 負け

面倒な色だと思いつつ、橙2枚と空き巣2枚が早々に落ちたのを確認、後手札0の時に橙を八方鬼縛陣。

2ドロー橙(゜ω゜)

・・・なんの、こっちも橙出せばまだわからないぜ!

2ドロー空き巣(゜ω゜)


2戦目 勝ち

3戦目 勝ち



7/14 シロウサギ

1戦目 ヨウさん 勝ち

動きが遅いのでのんびり合わせ打ち。除去などの総力で勝ち。


2戦目 宙花 勝ち

動きが甘い。


3戦目 じゃむまみれさん 雪日 負け

・咲夜を4ターン目に起動できるアイテムの落ち方をした

咲夜が除去られた方がうれしい引きをされた

そこからのツモが神がかっていた


具体的には鑑定書対応妖で咲夜メルランエンド。

返しに幽々子出したら3ドローに妖があったので鑑定書から除去。

次の2ドローと残した1枚の中に幽々子。


・・・やっぱり、咲夜積まなきゃダメかなぁ。