堺唯一の熟成技術は肉の旨味がすごくなる!!

 

20代前半モテていた男が言うんやから間違いないwww

 

誰も女の子にモテたなんて言っていませんよチーンゲローえーん

 

いや女の子にもそこそこモテてたな…

 

自分で言うな!!!

 

でも今日はおっさん同士で知っていたらモテるお店に行ったお話。

 

やっぱり女より男にモテるんやないか…チーン

 

なんだかんだで長いこと勤める人間が多い我が社。

わても色々あって今年で10年を超えました。

まぁ民事再生があって吸収合併されたので直接的には7年かな??

勤続10年を超えると表彰があるんです。

仲のいい同僚も10年。

同僚はわてと違い純粋に10年なんで今度表彰されることになりました。

が!!

その同僚…

8月一杯で退職することになったんです…

勤続表彰直後に退職。

今度子供が生まれるのに次が決まっていないけど退職する子もいますし6人目の子供ができたばかりやけど退職する子もいたり…

これが今の我が社の現実です。

本気で人がいません。

うちの事業所にいた人間が半分以下になったんですからね。

そんな悲惨な状況でも事業所内の人間関係は悪くない。

だから一足早くちょっといいお店で送別会。

お肉大好きの彼なんで焼肉のお店にしようと選んだのは実は焼肉激戦区の深井。

 

メッチャお得なランチのいっぺんにしようかとも思ったんですけど

食べ歩き好きのサガですね。

 

行ったことのないお店の方に食指が向くんです…


泉北1号線高架横のウェルシアとかジャンカラの駐車場に車を停めてほぼ目の前のこちら


一見なだ彦というお店しかなさそうに見えますけど…

横にひっそりとたたずんでいるお店が熟成焼肉 はじめ


完全に隠れ家的なお店です。

ここなら会社の文句をいくら言っても大丈夫♪

って事務所でどんなけ文句言ってねんwww

南大阪ではここだけという熟成冷蔵庫を使用した熟成方法ってことでめっちゃ気になっていたのもあってここにしました。

店内は大きな1枚板のカウンター8席のみの落ち着いた空間


2席で1つの鉄板を使うような形です


お皿とかはこんな感じでセットされています


調味料類はライム、ニンニク塩、タレといった感じ


レモンではなくライムというのは珍しいですね。

メニューはこんな感じ

 

 


長年頑張ってきたんやから一番エエのんいっとこって事で熟成特選シャトーブリアンステーキコース11000円にしました。

内容は

・食前酒
・前菜2種 (カメノコのローストビーフ・イチボのユッケ)
・熟成厚切りトロタン&熟成薄切りタン
・特選黒毛和牛3種 (カメノコ・ウチヒラ・トンビ)
・焼野菜 (肉厚椎茸・水茄子)
・熟成赤身肉 (イチボ)の焼きしゃぶ
・すだち冷麺
・メインステーキ 熟成特選シャトーブリアンステーキ
・〆の黒毛和牛肉(マルシン)のお寿司


といった豪華な物。

なお()は日によって部位が変わります。

何はともあれわては生ビール550円からスタート。


同僚は全く飲めないのでウーロン茶400円。

飲めないから車でわざわざ迎えに来てくれるは帰りは送ってくれるはありがたや~

食前酒柚子の微発泡のお酒


甘いんですけどスッキリ感もあります。

物は内緒という事でボトルは見せていただけませんでした。

さては密造酒やなwww

んなわけない。

ちなみにノンアルコールの食前酒も用意されていますので飲めない方も安心です。

まずは前菜2種の登場


1つ目はカメノコのローストビーフ


わ~サシがキレイ♪

こちらにはトリュフ塩がかかっているそうです。

パクリと食べるとお肉が甘~い♪

トリュフ塩が甘味を引き立てていますね。

余韻も心地いい。

これ1枚で純米吟醸の300ミリの日本酒1本いただけますよ。

もう1つはイチボのユッケ


キャビアが乗っていて贅沢ぅ


細切りされたイチボからは旨味がいろんな角度からあふれてそこに甘みあるタレとキャビアの塩味と絡まって美味~い♪


こりゃたまりませんぞい。

焼き物は焼き台の前のこのガラスのテーブルに提供されます


最初の焼き物は熟成厚切りトロタン&熟成薄切りタン


熟成厚切りトロタンは半分こするような形



厚みが素晴らしいですねぇ~


熟成薄切りタンも薄切りとは言えそこそこ厚みありますよ~


それを鉄板に乗せていきましょう


女性の料理人の方がキリッと焼き上げていってくれます

 

見て!!


熟成厚切りトロタンのド迫力!!

焼いていくうちに飾り切りが浮き上がってきます


そして完成♪


それをパクッといくとタンがとろける~

めちゃくちゃ柔らかくそこから旨味があふれかえってくるんです。

薄切りの方もタンの食感を楽しみながら口の中でとろけて旨味が一杯広がっていきます


いやぁ、こりゃたまりませんね~

特選黒毛和牛3種からまずはカメノコの登場


こちらも焼いていってくださります

 

ほんの~り焼き色がついてきたら完成


レア目の焼き加減が絶妙です。

レアな赤身なのにめ~っちゃ脂がのっていますねぇ


こちらはタレでいただきます。

こちらのタレはあっさり目。

カメノコはレアでも噛み応えたっぷり。

肉の味がしっかりしているのであっさり目のタレも相性抜群。

2種類目はウチヒラ

 

お肉が焼けるのを見ていると待つ時間すら退屈しないですねぇ

 

こちらもレア目の焼き加減でいただきます


ただし今度はわさびで


あ~なるほど。

これはわさびがよく合う。

柔らかく甘みがあふれてくる感覚をわさびがキリッと引き締めています。

そのままでも美味しいですよ~

ちょっと口直しに野菜スティックなんかも出してくれはります


この野菜スティックをたまにつまむとお肉の美味しさがより一層引き立つんですよねぇ~

3種類目はトンビ


とうがらしともいう部位です。

見るからに肉って感じの色合いですね。

こちらも焼いていただきましょう


キレイにレアな焼き加減で仕上げてくれますよ~


ニンニク塩でいただくんですけどこれが反則クラスの美味しさ。

肉感しっかりなんでニンニク塩がそこから旨味をグイっと引き出して来るんです。

そこにニンニクが効いてきてうっひょ~な感じで口の中がパラダイス♪

いやぁ幸せですよ。

なんでおっさんと一緒にこんなの食べてるんでしょうね~

(自粛)

最近色々疲れているのでわけのわからんことを言いそうになってしまいます(汗

次はメニューでは焼き野菜になっていましたが熟成赤身肉の焼きしゃぶが先に登場


この日のお肉はイチボです。

これをさっと焼き上げてクルクルっと巻いたら完成♪

 

焼き上がりはこんな感じ

 

ポン酢に卵黄を入れたものでいただきますよ~


卵黄を溶いて

 

それに浸けていただくと

 

卵黄の濃厚さよりポン酢のサッパリ感が肉の味を引き立てるんですよねぇ。

熟成肉なんで肉の旨味がしっかりしているんですけどポン酢のさっぱり感がそれをうまくバランスを取ってくれます。

続いては焼き野菜の登場


水茄子椎茸です。

両方とも見事なサイズなんで全部乗せたら鉄板が一杯になります(笑


水が浮いてきたら食べごろですよ~


同僚とも話しましたけど椎茸の傘をひっくり返す奴は許せねぇってね。

この浮いてきた水分に旨味が含まれてるんや!!

大きいので4つに切り分けていただいて美味しくいただきましたよ~


メインの前に酢橘冷麺でお口をスッキリ


地味にめっちゃ美味しいんです。

これだけ単品でお替りしたいくらいでした(笑

さて次はメインの熟成特選シャトーブリアンステーキですよ~


いつ見てもこのお肉はホンマテンション上がりますよねぇ

 

この塊が焼けていく姿


そして手際よく切っていただいて完成です


このド迫力ですよ

 

ホンマこのボリュームはすごいですわ

 

でもね食べてみるとめっちゃ繊細なんですよ。

きめ細かい甘みあふれるこの肉。

噛まなくても自然と溶けていくんですよ。

口の中で自然融解していってお肉の甘みと旨味が口の中一杯に広がります。

入れ歯もいりませんよ。

タフデントやポリグリップももういりません!!

これからは歯がなくても大丈夫!!

んな訳あるかって話ですけどこのシャトーブリアンにはホンマ歯は無くても大丈夫です。

最後、〆の黒毛和牛肉寿司マルシンの肉寿司


こちらにもキャビアが乗ってますよ~


デザートにはメロン


どこまで贅沢なんですか。

 

メロンなんか入院した時しか食べられないものと思っていましたよ(笑

いやぁ大満足♪

お肉は熟成肉らしくどれも濃厚な肉の味わいが引き立っています。

それに堺とは思えない贅を尽くした素晴らしいお肉料理の数々。

隠れ家感たっぷりでデートや記念日なんかにもってこい。

ここは知っていたらモテるお店ですね。

美味しかった。

ごちそうさまでした~♪

 

熟成焼肉 はじめ
住所:堺市中区深井沢町3155 阪和ビル 1F
TEL:072-279-3929
訪問時定休日:無し
訪問時営業時間:17:00~23:00

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif

↑ランキングに参加中です。

安全なサイトなんで両方ご協力よろしくお願いします。

 

https://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/ranking.html?p_cid=10243971


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

https://blog.with2.net/in.php?973880:2210

人気ブログランキングへ