野の花から帰りにサイクリング

あれ、見たことのない怪しい林があるなぁ


何やろ??


ちょっと探ってみよう。


26へ向かっていたけど方向変換。
 

ため池沿いに行っても何もない

 

謎や。
 

堺やからもしかしたら古墳かな??


ぐるっと一周するも近づけるのは住宅街の中だけ


 

でも古墳っぽいけど看板とか無いなぁ~

 

むしろフェンスしかないからホンマただの工事現場とかにしか見えんぞ…

 

と、思っていたらおばあちゃんが通ったので聞いてみる事に。
 

こんな見るからに不審者っぽいわての質問に快く答えてくれてました。
 

結果やはり古墳とのこと。


ただ有名な人でも何でもないけど古墳を作る程度の力のあった人のものちゃいますか??
 

知らんけど(笑


みたいな感じ。
 

親切なおばあちゃんありがとう。
 

でも古墳ならちゃんと調査して管理してほしいですよね。
 

看板も何も無いし。
 

これはもうちょっと調べてみようと思います。

 

ってなわけで調べてみるとこの古墳は塔塚古墳というらしいです。

 

形は方墳で高さは4mほど。

 

でもこの古墳、ただの古墳じゃなかったんです。

 

実は近畿地方最古クラスの古墳だそうで大阪府の指定文化財にもなっている古墳で発掘されたものは東京国立博物館にも貯蔵されているとのこと。

 

そんな結構すごい古墳なんです。

 

それなのにこの扱い…

 

ちょっと酷いよなぁ…

 

せめて他の古墳みたいに説明の看板くらいは立ててほしいものです。

 

世界遺産じゃないからってこの扱いはないですよね~

 

せっかくの価値ある古墳なんですからちゃんと扱ってもらいたいものです。

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif

↑ランキングに参加中です。

安全なサイトなんで両方ご協力よろしくお願いします。

 

https://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/ranking.html?p_cid=10243971


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

https://blog.with2.net/in.php?973880:2210


人気ブログランキングへ

 

http://blog-gourmet.com/in?id=2310

ブログルメへ

 

↑携帯の方はこちらからお願いします。

 

是非フォローやイイね!!よろしくお願いします。

Instagram(フォローよろしくお願いします)

食べログ(フォローよろしくお願いします)

 

Facebook(ブログ、いいねよろしくお願いします)

https://www.facebook.com/fryatoo/