型なし、少ない材料で

コンパクトに焼くシフォン風ケーキ

 

 

ふんわりだけではなく、

 

「表面のさくっと乾燥した感じ」が楽しめます。

 

シフォンケーキと言えば「しっとり」ですが、

 

別立てスポンジで作る乾燥したビスキュイ生地が

 

「大人の味」

 

小麦やその他の素材の味がそのまま出る

 

シンプルなケーキです。

 

せっかくなのでカスタードを炊いてケーキにサンド。

 

豆乳カスタードです。

出来上がりにバナナスライスを入れて火を通し、

少しバナナをとろっとさせます。

 

カスタードと一緒に食べるととてもおいしいケーキです。

 

 

シフォンとは見ためもずいぶん違いますが

中の生地はしっとりとシフォン風。

茶色の粒は小麦全粒粉です。

 

このスポンジに粉糖を振っただけの

 

シンプルな食べ方もおすすめです。

 

別立てスポンジならではのおいしさ、

 

少し面倒ですが、卵白と卵黄を別々に作っていきます。

 

手間が報われますのでぜひ作ってみてください。

 

 

シフォン風スポンジケーキ

<材料> 18cm丸型(底は抜けないものでも大丈夫)

スポンジ生地

卵白 卵2個分

砂糖 20g

 

卵黄 2個

砂糖 10g

なたね油 20g

無調整豆乳 10g

 

小麦全粒粉(小麦粉) 50g

ベーキングパウダー 2g

 

<作り方>

ケーキ型は底紙を敷き、周囲には何も塗りません

卵白のボールも、卵黄のボールも

大き目を用意してください。

最後は卵黄のボールにすべて入ります。

 

 

卵白を溶きほぐし、最初に砂糖5gを加えて写真のように

泡いっぱいの状態に泡立てる。

 

残りの砂糖15gを入れて泡立てていきます。

こんな風に左手でボールをたてると

撹拌しやすいです。

 

だいぶ泡立ちましたが、まだ泡がやわらかく、

もろい状態。まだまだです。

 

さらに混ぜると、写真のようにピンッと角が立って崩れません。

この状態になればOK。 これ以上は立てすぎないように。

なめらかでツヤのある「メレンゲ」です。

この状態で置いておきます。

 

次に卵黄に砂糖を10g入れて泡立て器で混ぜます。

なたね油を加えなめらかな状態になったら

メレンゲを泡立て器ひとすくい、加えてよく混ぜます。

 

メレンゲがなじんだら小麦粉とベーキングパウダーを半量、

ふるい入れて切り混ぜます。

 

さらにメレンゲをふたすくい入れて泡立て器で切り混ぜます。

泡をつぶさないように切り混ぜです。

(左手でボールを手前にまわしつつ、右手は切って混ぜ・・・)

 

残りの粉を振るい入れ、メレンゲ残りも全量入れます。

 

ここからへらに持ち替えます。

 

まだメレンゲの白い部分があります。

もう少し混ぜて・・・

 

このようになめらかに全体が混ざったらOKです。

茶色のつぶつぶは全粒粉の粒です。

 

型に流し、底を1回、ポン!と軽くたたいてからオーブンへ。

 

200℃で温めておいたオーブンを180℃に落として15分、

前後を入れ替えてさらに10分焼きます。

 

周囲をパレットナイフでぐるっと1周し、

ケーキクーラー(網)を伏せて上下を返すと

底が上になった状態で出されるので

そっと上下を返して冷まします。

 

蒸気を飛ばしたいのでそのままクーラーの上で

冷ましてください。

 

バナナカスタード

<材料>

 1個

砂糖 20g

小麦粉 10g

無調整豆乳 200g

バナナ 1/2本

<作り方>

※レンジで作るやり方もあるようですが

 バナナに少し火を通したいので

 鍋で作りました。

 

バナナは5ミリ位にスライスしておきます。

 

豆乳は小鍋に入れて弱火にかけます。

 

卵は鍋に泡立て器で溶きほぐし、

砂糖を加えてよく混ぜてから、火にかけます。

手を入れると熱さを感じるくらいまで温めた豆乳を

少しずつ卵に加えていきます。

 

その間、泡立て器で混ぜ続けます。

火は中火です。

 

どんどん混ぜているとだんだん粘度が出てきます。

さらに混ぜていると「さらっ」となってくるので

ここでバナナを入れて、へらに持ち替えて

バナナに少し火を通す感じに混ぜてとろっとさせます。

 

出来上がりです。

冷ます必要はありません。

 

シフォンスポンジを8等分し、厚みをスライスして

断面にバナナカスタードをのせ、さらにスポンジを

かぶせて出来上がり。

 

お好みで粉糖を。

 

カスタードがあたたかいうちにどうぞ!

 

バナナカスタードとスポンジがよく合います。

豆乳カスタードも全粒粉で作りました。

茶色のつぶつぶが見えますが、味に変わりはありません。

 

まだほんのり温かいカスタード。

バナナがとろっとしています。

 

バナナカスタードがメイン、スポンジを添えても。

 

豆乳で作るカスタード、お子様にも大人にもおすすめです。

 

牛乳でつくるものよりやさしい風味です。

 

豆乳の「匂い」はまったくありません。

 

バナナの香りのヘルシーなクリーム、乳脂肪もなしです。

 

大豆の栄養素も摂れますね。

 

 

余ったら冷蔵庫で保存してください。

ただしバナナが黒くなってくるのでお早めに。