思いどおりにならずいかなる判断も主体的であればいい | 白鳥と猫とわたし

白鳥と猫とわたし

~愛に満ち美と健康にめぐまれますように~

 仕事や、さらに大きな目標を目指すうえでも、思いどおりにいかないことはよくあります。努力し、真剣に取り組んでも、なかなか向上しないとか、好ましい成果を得られないことはあります。

 

 どうにか打開しようと懸命に鍛錬を重ね、時間を要しても、うまくいかないことがあります。気分が滅入り、落ち込みがちになることもあります。

 

 それでも、目指すものがあり、あきらめたくなければ、また立ち上がり、前に向かっていきます。どれほど頑張っても、好転せず、耐えなくてはならないとして、自分が決めたのならば、やりぬくことができます。もがき、苦しむことがあったとして、けして無駄なものはありません。

 

 結果がいかなるものとなったとして、主体的に向きあうのであれば、すべては自分の糧となり、滋養となります。たとえ、望みとは異なるものであったとしても、納得できる結果をもたらします。そして、自分が思いもしなかった、新たな世界を広げることになります。

 

 長くもがいてきたものの、自分のなかで思い至り、別の道を模索することがあります。一面的には、夢をあきらめ、努力が報われない無念や挫折を感じるかもしれませんが、けして無駄なことなどありません。

 

 どのような判断をしようと、主体的に考え、選んだものであれば、新たな道は拓かれます。心をかたむけ、費やしたものは、すべてが価値あるものです。それは、別の道においても役立ちます。そして、新たな世界で大きな花を咲かせることができます。

 

 

 

 

 

一般社団法人ユニバーサル・インテリジェンスは

だれもが自分らしく、
心ゆたかに過ごすライフスタイルを

ご提案します。

当ウェブサイトをご覧ください。

 

URL http://www.uni-intel.org/