あけおめ2020 | 狂乱果物生活 

狂乱果物生活 

フルーツカッティング、スムージー、ローフード、ベジ、スーパーフード…時々?!お酒♪


去年はテキサスで年越したので、通常の1年より15時間少なかった2019年。でも、一昨年が15時間多かったからいーのか。
 
 
去年は11月後半からテキサスにいて、そのまま年越したから、正月感なんか一ミリも体験出来なかったけど、今年日本にいるくせに、特になんもしてない。
 
 
って事で、元旦は大晦日の疲れでサラダと去年の残りのスープに野菜とか足して食べるという、なんとも正月感ないどころじゃない夕飯だったけど、今日はフルーツカッティング始めとして、ちょっとそれっぽく盛り付けてみた。
 
  

重箱に入れただけやけどな!!!
  

 
フルーツおせちレッスンも、特別なカットなんて殆どせずに、正月感とボリュームを出す事に全力投球してたので、正月から色々やってられっかよ!な皆さん、真似していーよ。
 
 
今年は、今月で丸8年やってたフルーツカッティングレッスンを辞めるので、次にあれやろーこれやろーと毎夜旦那と話してます。
 
 
12月は、泊まりのデトックスツアーの方が2名来てて、やっぱ私達の日常にあふれてるtipsが沢山ある事を再認識したので、今年はそんなあれこれも発信していきます。
 
 
12月後半に3泊4日の英語デトックス合宿に参加した京都のミセスモデルで酒豪の某M氏。モデルに出す量の酒でも食べ物でもないやろ!、な量でしたが、、、
 
 
もう入らへん。。。
 
 
とか言ってたけど、普段の彼女の食事の量より遥かにキャパ超えて食べてたらしいけど、体重増もなく、スッキリして京都にお帰りになりました。
 
 
旦那の弾丸トークに付き合ってくれた4日間でしたが、旦那曰く、、、
 
  

来た日と帰る日の英会話力が全然違ったで!
  

 
との事でした。
 
 
デトックスもでき、英会話力も上がり、海行って、人生で見た富士山の中で最大過ぎて、富士山だとわからないくらいだったらしいけど、江ノ島も見て、心身共にスッキリのんびりしてくれてました。
 
 
上げ膳据え膳で、フルーツも何でも出てくれるしね。私がもう1人いたらサイコーだわ!←誰か私に同じ事して
 
 
今までフルーツカッティングに注いでたエネルギーは、これから別の方向で発していくので、暇で奇特な方達、お楽しみにね♪
 
 
ことよろー★