fructueuxHAIR スタッフブログ -25ページ目

fructueuxHAIR スタッフブログ

髪を大切にしているあなたが求めている美容院です
ダメージ、年齢でツヤがない薄くなった。。
あの人はなんで髪に艶があるの?ハリがあるの?
ぜひ当店にご相談 ご来店下さい
『きれいな髪ですね』と言われていませんか?

セイムレイヤーというカットの練習を行いました。

セイムレイヤーとはすべて同じ長さに切るスタイルなのですが、シンプルですが頭の丸みに合わせてカットしないといけないので少しのズレでかなり違ってしまうので難しく日々練習しています。

一日でも早くスタイリストになれるよう頑張ります。                            本木

ケラスターゼと並ぶ

今!人気のスタイリング剤!ウェーボ ジュカーラ 

その中でヘアカスタのご紹介

ベタベタするワックスが多いなか、強いセット力なのにベタつかない!

 

毛先の動きを楽しんだり~

根元の立ち上がりをつけたいのにワックスをつけると逆に

時間が経つとペタッとしてお悩みではありませんか?

このスタイリング剤は強いスタイリングなのにべたつかないので

立ち上がりをKEEEEP!!!

 

さらにワックスなどはシャンプーで落ちずらく嫌な感じですよね~

しかし!!このスタイリング剤は1度のシャンプーですっきり落ちるのです♪

楽チンです♪

 

そんな、おススメのスタイリング剤がこちらです! へアカスタ10

   気になる方は、ぜひおためしください♪当店で扱っております♪

 

 

ご無沙汰しておりました清水目です
今回は、来月の講習で発表するA/Wのトレンドスタイルを作ってみました
カラーは自然なグラデーションスタイルはナチュラルですちょっと変化が欲しいなぁ〜とか、今っぽい感じをプラスしたいなぁ〜と思ったらチャレンジしてみて下さい
{71243684-542A-4AB4-88B8-4D56C41866E4}

3月3日ひな祭り。我が家でも雛人形を飾ってみた。7段飾り!デカイです!部屋を占領です。なのに終われば、直ぐに片付け。また来年の楽しみです。
國吉

先日、縮毛矯正のモデルさんをしました。最近研究中のスピエラ矯正。弱酸性の薬剤を使い
キューティクルを開かないので毛髪内部まで還元剤が浸透するので表面的なダメージを抑えます。
もともとパーマ、ストレート、縮毛矯正には、還元、膨潤、酸化の3つの働きが必要。膨潤には水分かアルカリが必要だが、弱酸性のためアルカリは使えないので、今回は中間水洗後、水分残しぎみにドライをします。その後に水抜きなしのアイロン(イメージ的には膨潤中にクリープで伸ばす感じ)。
スピエラの油分と表面的なダメージがすく親水還元ではないため疎水の状態で水分を吸収しにくく乾きも早く、質感と手触りはよくなりましたが、まだまだ改良していかなくてはいけないところです。

国吉

こんにちは清水目です
昨日、今までやってきた骨格修正カットを見直すべく、練習しました
オーナーに教えてもらい、これでお客様を喜ばせてあげられると思ってやってきた技術でしたが、年月が経ち、いつしか基本の基がおかしな方向に…
気づかせてくれたのはオーナーであり、お客様です見直す事の大事さ、良い意味で自分を疑う気持ち、師匠のありがたさが身にしみて分かった時間でした
{5DC253F8-92E1-4919-A04E-D86A8DABD31B:01}

左側が王道骨格修正右側がなんちゃって骨格修正明らかに違いますそして、左側の方が美人さんに見えませんか?骨格修正の凄さに改めて感動しました
スタッフとfructueux10才のお誕生日会をしました!
今まで以上にスタッフ&お店を愛していきます♪
皆様に愛される様がんばります(^○^)
 
 

fructueuxHAIR10周年♪

沢山のメッセージやお花ありがとうございました!
感謝の気持ちで胸がいっぱいでございます<(_ _)>

10年がむかえられるのも、たくさんの方に支えられ
皆々様のお陰と深く感謝しております

これからも末永く皆様に愛されますよう
スタッフ一同 新たな気持ちで努力してまいりますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。

 


2月8で10周年を迎える事ができました。
沢山のお客様に来ていただき本当に感謝しています。
始めはオーナーと3人でスタートしました。
オープン当日お祝いの花で店の前を埋め尽くしていたのを今でも覚えています。
オーナーの人望の篤さに本当についてきて良かったと感じました。
本当に感謝しています。今は2店舗になりスタッフも6人になりました
これから先10年、20年・・・と続けられるように、
日々お客様に感謝して感動して頂ける仕事をしてまいります。
皆様どうぞよろしくお願いします。                                                 国吉健太郎