昨日ドセタキセル4回目の外来。

採血7本。ん?7本?
2本は追加で外注での検査だと。
何のこっちゃと思ってたら今日のオーダーファイルに挟まってたので激写!w

今頃EGFRの検査?? と思ってググってみた。
Japanese Journal of Lung Cancer

Japanese Journal of Lung Cancer

臨床試験登録

目的はなんだかよぐわがんねげっじょ、結果出だら教えでもらえんだべ。きっど。


次いで胸部レントゲン。いつも通り。


院内歯科。
左右奥歯の不具合を再度診てもらうも、また次回持ち越し。
次回は口内パノラマ撮影と。
あと、「顎関節症」だそうです。コキコキいってます(・ω・ ) 
あくびとかすると痛かったんだけど転移じゃなくてよかった。
なんにせよ、ゾメタとかの処方はしばらく先になりそう。

呼吸器内科
あっちこっちの痛みを報告。
・両腿裏の神経痛みたいな痛み
・左肩から肘にかけての痺れを伴う痛み
・両肩のコリみたいな痛み
・甲状腺の周りに時々痛み
・両アバラの下に時々痛み

その他、軽い倦怠感、座ってるとケツから背中から上半身が苦しい、を報告。
ドセの副作用確認をされたけど、脱毛は薄くはなってるけど脱毛!って感じではないし、シスプラチンとかに比べれば屁みたいなもん。
そこらがイマイチ解せんみたいだったけど、だってそうなんだもんしゃーないw


そんな感じでした。

んでケモ室へ。
いつも通りのフラッシュ→吐き気止め→ドセタキセル→フラッシュ


今回は待ち時間が結構長くてしんどかった(ノ_-。)
雑誌かごのマンガとか見てるんだけど、座ってる姿勢が長く続けらんないんだよね。

これ面白かった



昔スーパーで産直バイヤーやってた頃、国産のそばを探したことがあって、こういう話に当たったことあります。
そばで有名な地域で聞いても輸入粉使ってるトコ多かったなぁ・・

今はそんなに気にしてないけどねw
ただ知識としては大切かも。