7月くらいからずっと咳が止まらない中での月イチ通院。

こないだあまりにも咳が酷いのでリンコデ出してもらいに病院いったらCT追加になって。
で、本日採血・CT・レントゲンとなった訳でありますがぁ。。


CTとレントゲンの所見で、原発巣の増悪が認められました。
散らばってた肺内転移や縦郭リンパの腫れは目立つものが無く、イレッサはそこには効いてるんだけれども大元んトコはまたでっかくなってきていると。

CEA値は微増を続けてきたのがこの一ヶ月でグンっと上昇、前回が標準値5以下だったのが今回9.9に
もういっこのマーカー(名前忘れたw 500位が標準のやつ)も、最初1200位あったのがイレッサで標準値以下になって、今回600超

ほんの1ヶ月でこんなんなっちまうんだね。すっかり重病人の気分に逆戻りですw


ブログを読み返してみると、主治医、予見はしてたんじゃん?
以前仰せの通り、分子標的薬ではなくアリムタ+プラチナ製剤併用をやることになりました。
(シスプラチンになるかカルボプラチンになるかはまた後でとのこと)
今から副作用の覚悟しとかなきゃなぁ


来週6日から2週間の入院です。
今日から内服薬も変更です。


それから急いでにんにくの植え付けをやらなきゃならなくなりました=3
明日は終日拘束されてんで、木金でようりんと鶏糞撒いて、畝立てて、予防的除草剤撒いて、マルチ張って、土日で種植えしなきゃ。
とにかくやれっとこまでやって、後は遅くなっても仕方ないから退院後復調してからやりましょうか。

去年は1400位植えたけど今年はそこまでできっかどうか・・・