じいちゃんが花粉症…からのガーン

 

じいちゃんが花粉症になって

介護にも認知症にも影響が…真顔

 

 

 

じいちゃんもツラいけど

介護もツラい 滝汗

 

とうとう私

頭痛、関節痛、寒気が…

夕方から熱も上がり始め

38.2℃までは確認した

 

それ以降は

数字を見るともっと具合が悪くなりそうで

あえて測らず…

 

 

それでも介護は続く

 

歩くたびに突き抜けるような頭痛

骨が軋むような痛み

 

それでも介護は休めない

 

トイレ介助は毎回必要

 

私の尋常じゃない様子に

じいちゃんは不安になってしまい

そのケアも必要になる

 

もうここまでくると

もし、この場で倒れたらごめんね

と思いながらの介護

 

 

 

介護サービスの利用に 理解してほしい

 

在宅介護をしている人の多くは

なるべく自宅で看てあげたいと思っている

 

介護者が二人以上いるなら

それも可能になるかもしれない

(それでも介護は大変だよ)

 

でも、ワンオペ介護だったら

無理

 

段階的にショートステイを増やして

今は二泊三日の週と三泊四日の週があるけど

それでも仕事をしながらだとかなりキツイ

 

今回のように自分が病気になっても

誰も代わってくれる人はいない

 

睡眠が1時間しかとれなくても

翌日も介護はやってくる

 

三泊四日だと

週4日施設にお願いするととるか

週4日の夜介護をしているととるか

 

これは在宅介護をしているかどうか

じゃないかなーと思う

 

 

在宅介護をしている人の多くは

なるべく自宅で看てあげたいと思っている

 

でも

だんだんと負担が大きくなっていくから

在宅介護を続けるためにサービスを利用する


多かれ少なかれ

サービスを利用することに

罪悪感を感じたりもする

 

それでも

サービスを利用せざるを得ないのだ


 

在宅介護の経験が無い人は

介護者がサービスを利用することを

どうか理解してほしい

そう思う今日このごろなのだ