ビジネスの学びが介護生活に活きている!

ツラくて大変な介護を笑いに変えるブログ

decoさんの 目指せ!爆笑介護生活 爆 笑

 

  鹿?に葉っぱを食べられたブロッコリーのその後

 

鹿?に葉っぱを食べられて

あきらめていたブロッコリー

 

 

 

引っこ抜くこともできたけど

あきらめが悪い私は

ちょっと放置様子を見てみた。

なんと

小さいながらもブロッコリーになってきました!

ブロッコリー以外にはならないぜよw

 

通常の1房くらいだったものが

今は3房くらいの大きさになった!

 

引っこ抜かなくてよかった~ウシシ

 

 

 

  認知症もあきらめたら終わり?

 

認知症になるとだんだんと表情が暗くなって

そのうち顔から表情が消えると言われている。

 

その多くは

物を覚えていない自分が不安になり

自分が言ってることがまわりの理解を得られなかったり

だんだんと心を閉ざしていくことが

原因の一つと言われている。

 

 

先日

じいちゃんと地元の蔵開きに行ってきた!

    ↓

 

その時に

じいちゃんの表情をめちゃ褒められた ニコニコ

 

娘さんが東京から帰ってきて良かったね

幸せそうなのが、表情に出てるよ~

 

何人かの方にそう言ってもらえた 照れ

なんか、めちゃめちゃ嬉しかった ラブラブ

 

じいちゃんの介護をするまで

当然、認知症の介護をしたことはなく

戸惑いと挫折の繰り返しで

心の折り合いもつかないことが多かった

 

 

でも

モゲさんと出会った日に

幸せになる覚悟を学んだことで

どんな状況でも

幸せになることを諦めないって決めた

 

不器用で挫折ばっかしているけど

どんな状況でも

「幸せになるには覚悟がいるんだよ」

ってモゲさんの言葉が浮かんできた

 

いつかじいちゃんと別れる時

幸せだったよ~って言いながら

ばあちゃんのところへ行ってほしいなぁって

勝手に思ってる

 

私もじいちゃんと一緒にいた時間が

幸せだったよ~って言いながら

送りたいと思っている

 

専門的なことはよくわからないけど

どうやってじいちゃんと笑って過ごすか

 

今はその試行錯誤が楽しい !!

 

 

 

鹿に食べられたブロッコリーも

理想の形にならなくても

ちゃんとブロッコリーになった飛び出すハート

(え、ここに結び付けるのw)

 

認知症になったら不幸って決めつけるんじゃなくて

どうやったら私もじいちゃんも

幸せな時間、笑っている時間を過ごせるか

 

ここを諦めなければ

道は見るかるもんなんだなぁって

 

頑張っているブロッコリーを見て

改めて思いました音譜