久しぶりに晴れました


2月23日の「富士山の日」は

残念ながら雲っていて

見ることができなかった富士山


24日は朝から良く見えました!





  もうダメだ…、からが勝負?


どんなことでも、やり始めた時には

希望も目標もパワーもある



高齢者介護の場合

「治る」という希望はほぼないから


じいちゃんが少しでも長く

自分の生まれた家で楽しく過ごして欲しい


そのために自分が出来ることは何でもやろう

という志しがある


とても良いことだけど

最初から飛ばしすぎると

かなりの確率で挫折するのが

ワンオペ介護


うん、間違いない 笑い泣き


私ももれなく

挫折すること数回

もう何回もブログに書いている



そしてメンタル崩壊

もうダメだ…

もうムリ…


大袈裟でもなんでもなくて

死んだほうが楽になれるって思った


でも

じいちゃんを置いていけない


大泣きしながら介護して

スタッフさんの前で号泣して


そして何かが吹っ切れた



死んだら終わり

死ぬくらいなら、寝よう



冗談でも何でもなく

誰に何かを言われても

私は私とじいちゃんを大切にするために

ちゃんと休んで睡眠を確保する



  介護は長期戦


介護はいつ終わるかわからない


明日かもしれない

一年後、三年後、十年後かもしれない


マラソンよりも長いことは確かだ


しかも

介護が終わった後の

自分の人生のほうが長い、たぶん



介護って

介護者が楽をしてはいけないような

介護者の人生を犠牲にしてまで

必死にやらなきゃいけないような

そんな謎のプレッシャーみたいなものがある


実際に

オンラインでできる

ライティングの仕事が決まった時に


仕事のために

介護をおろそかにしてもらったら困る


と言われたことがある

思い出したらムカついてきたぜおーっ!


今なら

じぁあ、あなたが生活の面倒をみてくれますか?

くらいは言えそうだ 爆笑



  もうダメだ…、は変わるチャンス!


「もうダメだ…」



今までのやり方では、もうダメだ」

ということ


今までのやり方や考え方を

キレイさっぱり手放して

根本的に改善するチャンス!


もうダメだ、と思わない限り

今までのやり方を変えられなかったのだ


どん底に落ちたら

あとは上がるだけ!


気づけてよかったー爆笑


気づいたあとは、こんな感じウインク

  ↓





ツラくて大変な介護

Decoさんの、目指せ!爆笑介護生活

スタエフはこちら

毎回5分ほど呟いてます


https://stand.fm/episodes/65d83764cea411848b42756b