こんにちは、DECOです。

ドラマ企画等のライターやセミナー講師をしています。

 

 

最近、

連日の個人セッションで感じること。

 

 

それは

自分が感じる心を大切にしてほしい!!

 

ということです。

 

 

 

とはいえ

その言葉は

まんま昔の私へ笑い泣き

 

 

 

以前の私は

流行っているものの良さが理解できず

 

理解できない自分にはセンスがないと

自分を蔑んでいたのです。

 

 

例えば

観た人が号泣する映画…

 

 

みたいな内容でも

私は全く泣けなかったり

 

 

多くの人が並んでるものに

本当に興味がわかないとか

 

 

あげだしたらキリがないくらい

感性がズレまくっていたのです。

 

 

 

でも

多くの人が「いい」というものが

自分の感性に響かなくても

 


だからって命が無くなる訳でもないし

自分にとって理解できないものを

無理して知ったかぶりする方がツライ滝汗

 

 

今の私なら言える笑い泣き

 

 

でも

少し前までの私は

理解できない自分がダメだと思っていた。

 

 ダメなヤツと自分を責めていたから

めちゃめちゃ辛かったえーん

 

 


個人セッションで

その時の経験が活きてくる。

 


いくらまわりの人に言われても 

自分が辛いことや不安に思うことを


 

無理にやることない

人に合わせる必要ない

 

だって、辛くて不安なんだから 笑


 


それより

 

自分が

好きなことや

心地よいことにフォーカスして

 

 

せっかくの自分の人生

楽しんだほうがいいよねベル

 

 

 

そんなことも

経験したからこそ

迷わずに伝えることができるから

人生に無駄は無いけど

 

 


無理してツライ思いをする必要は無い

そう思うこの頃ですウインク




それより


「やりたいなぁ」

「やってみたいなぁ」


ってことを

とりあえずやってみようキラキラ