突然ですが、お塩はこだわりたいタイプの私。

 

でも、そのタイプになって

わりと日が浅いから、まだすこし難民。笑

 

でも、ついに「ぬちまーす」を

買うようになったところまできた。


ミネラルを抜いてしまってて、塩分だけ強い、いわゆる「食塩」ではなくミネラルの取れる体に優しいお塩のなかでダントツすぎるミネラル量をほこるお塩。最近人気すぎて入荷待ち表示が多い




ただね、ぬちまーす以外に

食卓においてささっと

振り返られるタイプは便利だから


以前から使っているこのお塩は

引き続き愛用していきたいと思っていて。




(ビン入り万歳キラキラ




前から、宣伝文句的に「良さげ」なお塩は

まぁまぁあるけど、


これとか


天塩とか粗塩って響きが「良さげ」。←無知感…




本当に成分が良い&製造方法が良いお塩って

どれなの?


って思ってきた私ですが


やはりまずはシンプルに

「ミネラルが入ってる量を比べてみよう」

ってところにいきつき


さらに最近もらったりして

なぜかお塩が4種類手元にあったので


裏の成分表示を比べて見たいと思います。


要は、パッケージ捨てる前の

私の備忘録だなあせる




比べたのはこの4つ



①海の精やきしお





②関門の塩





このふるさと納税返礼品の

ふぐについてたお塩なのチュー





③佐渡の塩





これも、それこそ以前

「良さげ」だから買ったもの。




ラストは


④粟国の塩





これはもう、良さげ通り越して

「良い!」って紹介されてたので

思い切って購入したもの。


大事に大事に使ってきて

そろそろ空になるところ。




早速比べていきます!



お塩で表示されてるミネラルは

この3つ。



マグネシウム


カルシウム


カリウム




でももう一つ、

「食塩相当量」という指標があって


わたくし的お塩の最上位ぬちまーすでは


「ぬちまーすは、塩分の割合が

ほかの塩より少なくて、それ以外の

部分はぜんぶ体にいいミネラルですよ!」


ってことなので、




個人的に


この「食塩相当量」が多い塩→あまり

栄養のないお塩×


「食塩相当量」が少ない塩→○なお塩


という勝手な見方をしながら


まずは食塩相当量を

比べたいと思います。



※以下、すべて「100gあたり」の量です


【食塩相当量】


①海の精やきしお → 93g


②関門の塩 → 86.1g


③佐渡の塩 → 89.7g


④粟国の塩 →71.7g


ちなみに「ぬちまーす」→ 75.5g



あら、じゃあ「まぁまぁ良い」と思ってた

海の精は塩分ばっかりで

あんまりよろしくない・・?


と思いきや、ミネラル量では違いましたニコ




【マグネシウム】


①海の精やきしお → 760mg


②関門の塩 → 170mg


③佐渡の塩 → 0g??


④粟国の塩 → 1.53g(1530mg)



佐渡の塩はね、表に「天然ミネラル」とか

「自然塩って書いてあるから

「良さげ」なんだけどね





パッケージの裏を見ると・・・




小さく「天然ミネラルとはナトリウムのこと」と書いてある。


これってイコール、

マグネシウムやカルシウムやカリウムは

入っていませんよってことの断り文句?



実際、成分表示には

食塩相当量は書いてあるものの

他の塩にはそれとあわせて書いてある、

マグネシウム、カルシウム、カリウムの

記載がありません。


それらの含有量が豊富だったら

書くよねぇ?




というわけで、

謎ですが「0g??」との表記に

させてもらいます。


残念。



なお、ぬちまーすのマグネシウム量は

3360mg。だんとーつハート




さて、比較に戻ります。


次はカルシウム!


またアプリ不具合で

文字数ひっかかってるので(ほんと勘弁!)

続きます


▽こちら▽


『② 食卓塩なににしてる?ミネラル入り塩を求めて4つを比べてみた』『①食卓塩なににしてる?ミネラル入り塩を求めて4つを比べてみた』突然ですが、お塩はこだわりたいタイプの私。 でも、そのタイプになってわりと日が浅いから、まだす…リンクameblo.jp