幸子です。

6歳娘と2歳息子のことや
暮らしのなかで思ったことを書いています。

いいね、フォローなど
めちゃめちゃ嬉しいです。
いつもありがとうございます。

キラキラキラキラキラキラ





なかなかブログ更新ができてません💦

いつも楽しく読ませていただいている方たちのブログもなかなか読めていません・・(もったいない・・)





その理由は、新しくブログを始めたから。



ずっっっとやりたいと思っていたことで

そちらのブログは
自分の書きたいことを自由に書くよりも
人様のお役に立ち読みやすい内容を書く、

そしてそうすることで
できれば少し収益になってほしい笑、

有料サーバーで開設する、本気ブログですキラキラ





このブログは子育て系ですが

新ブログは、家づくり系の内容。



今、

マニュアルを見てブログやSEOのことを
学んでみたり

初心者でブログカスタマイズに困ったり

Twitterで新しいアカウントを作って
情報収集したりしています。





その新ブログは

けっこう前から
少し落ち着いたらやりたいと思っていて


今年3月ころからゆるゆる開設して
いこうと思っていたところ


コロナと休園で
子どもたちとべったりな生活
→気持ちの余裕のない1年になってしまい


延びに延びたけど
ようやく最近始めた・・という感じです。


それまでは、書類整理など
諸々のことを片付けたりもして、開始した。



なので、11月末ごろから
そっちにハマっていて
こちらがなかなか・・・



でもでも今日書きたいことの本題は!



このブログを愛してるってこと。



急にどうした ですが。笑





今、あちらにハマっているのは事実だけど

なんていうか、さっきも書いたけど
新しいブログは
完全に他人目線で分かりやすくやっていこうと思っていて、

私の中ではそれって

このブログと対極だと思ってるんです。





このブログは


意識して

わざと

私にとって
自分の思うままに、
自由に書けるブログにしてきました。



そこまで共感されないような自分語りだとか、
子どもの自慢とか
人様にとってはきっと、あぁそうですか程度の「私、幸せ!」と感じた記録を

自分の思いのままに

満足するように書き出しまくる


そんなブログです。



こうすればもっとアクセス増える内容になるかな?

とか

こうすればもっと受けるかな?

よりも、

自分の気持ちとペースを優先してきた。



それが私にとってのこのブログの位置付け。





もっとすっきり短く

要点をまとめつつ書いた方が
分かりやすいって分かってるし


更新頻度も、ある程度そろえて
適度にアップしていく方が
アクセス増えそうっていうのも分かってる



でも、

書きたくないときは全然無理しない、

何日も書かないし


書きたいときは
くだらないことでも

1日2回でも書くし


書いたらすぐアップしたいから
更新時間も別にそろえない



少しも自分に対してマスト化しない

そんなブログにしてきました。



私が、
私からこのブログを自由に書く楽しみを
奪わない!



アクセスとか読者さんの数とか
更新頻度とかのために、

自分の大切なこの場所を
侵略させない!

・・みたいな、そんな感じ、


昔、子宮委員長はるちゃんも
似たようなこと言ってて
共感した覚えがある。





そんなわけで、このブログでは


くだらない短いつぶやきで終わるとかもあれば

どんだけ語るん?ってくらい
長文のときもあるし


子どものこと中心に思いきや
全然関係ないテーマで書いたりと


なにより、思ったままを
思いついた順に書いていって

それをほぼそのままの順で
アップしてるので


起承転結があるわけでも
まとめやオチがあるわけでもなく


同じこと何度も言ったり

話がとんだりで

読みにくいと思います。



でも、だからこそ

私が、ほぼ私自身のままの
私にとっての大切な大切なブログだし

子育てや感じた気持ちの
思い出がつまっていて

たぶん私、
これが消えたら立ち直れない・・笑





そして

そんなブログだからこそ

こんな私が自分のことばかり考えてるような文章なのに、

フォローしてくださったり

読んでくださる方たちには


感謝すぎて!!愛です。(日本語乱れてきた)



なんとなくのフォローだったり

この先解除する方もいるとは思うけど

もし、私の文章好きだよーなんて

思ってくださる方がいるとしたら

嬉しすぎます。



私にとっては

きっと新しいブログにこれからついてくださる
フォロワーさんたちに対するより

こちらでフォローして
くださっている方への方が、
「読みにきてくださって、ありがとう!」
という思いが強いし


アクセス数を狙って
色々工夫したブログをフォローしていただけるのより(それもありがたいけど)

何ッ倍も尊いのです。


感謝です。





なので、今向こうのブログ準備で

なかなか更新できないのは事実だけど


このブログはこれからも絶対
私にとってかけがえのない場所だし

安心できる場所だし

自由に吐きだせる場所だし

(夫に教えてないのも大きいなハートなんでも書ける笑 デトックスになる)



あっちにいったまま
戻ってこないとかでは絶対なく

対極の存在、甘えて書きだせる場所として
大切にしていきます。



なにより、これまでもすでに
「本当は書きたい子どもたちの成長」の
数々を取りこぼしまくってる
(このブログに全然書ききれてない)
わけで、

書きたいことは
相変わらずたくさんたまってるから。笑



アクセス数狙いの書かなきゃー!は0でも

子どもの成長や
書き留めたい気持ち、記録を
書けないまま日々が過ぎてる書かなきゃー!

は、常に思って生活してたりします。



ただ新しくドメインとって
ブログ開設、文系アナログの私にとっては
本当、勉強すること多すぎて!

ブログ書きたいだけなのに、

こんなに大変なん??

って思った!!



CSSとかプラグインとか
アドセンスとかアフィリエイトとか
クロールとかアナリティクスとか

分かる!???笑



全然分からなかった私は
今必死だよ。



アメブロ、パスワード設定するくらいで
簡単に自由にブログ書けるなんて

すんごいありがたいサービスだったんだって
当たり前じゃないすごいことだったんだって

思いました。



無料ブログ以外は、

なんていうか、

アメブロ以外のブログでみんながやってるようなライン風吹き出しとかやるのにも

ポチっとボタン押せばいいんじゃなくて

有料のテーマを買って

その上でさらに色々
難しいコードの設定をいじったりして

ようやくできるのね!?



そんな不便な世の中だったのね!?


もっと表現の自由のために
ハードルさげてよ令和なのに!!
↑※たぶん見当違いな訴え





でも、やりたいことだし


何より勉強とか
新たな分野への挑戦とか
新しいコミュニティとか

久しぶりすぎて!楽しい!!笑



丸7年間、妊娠出産して
専業主婦とママしてただけだからさ、

新鮮すぎて!!



新しい知識を入れるのが

思考を、子育てのことじゃなくて
大人がするような難しいけど冷静な
日本語で埋め尽くしていけるのが、楽しい!!



30半ばになって

きっと前よりずぅっと
記憶力や理解力が衰えてるんだろうけど

少しずつ勉強していきます。





というわけで


しばらくは、これまでに増して
スローペースにはなるかもしれませんが

少しずつ更新していきますので

読んでいただけたなら嬉しいですハート



このブログは
私にとって唯一無二の

大切な自己満ブログピンクハート
↑響き悪いなおい



それを書いておきたくて!



読んでくださり
ありがとうございましたニコニコ