幸子です。

今日は、心とパートナーシップと
生き方に関するようなお話。








今日、

私に

モヤモヤ事件が発生しました!



少しだけ具体的に書くと
義両親について、私の心の中で
あまりよろしくない前提があって
(これは義両親が悪いことは少しもなく
実の親原因で、過去に思い込んだもの)


それがこれまでも
ちょいちょい刺激されたことはあって

そのたび、

必要以上にキー!ってなったり

言われてもいないのに
勝手に妄想して怒ったり
(しょうもないねぇ笑)


そんなことが時々あるんだけど


今日も起こった。



でも、ちなみに
今日の義両親は
ほぼ・・いや全く、悪くなくて。


ちょっとした意思表明を
夫に電話で伝えてきただけ。


その内容も自然なことで
全然悪くない。



でもそこから派生する今後のことが、

今の私の考え方や
気持ちと合わなかったから
私がひどく拒絶反応を示した。
(しつこいようだけど、その理由は
私の心の問題。)

そんな事件。



でもね、今日。



私、これまでより進化してるのかも?

って思えたのが



発生してから

解決してすっきりするまで

数時間しか要さなかった


ってこと!


ちなみに4時間でした。





まぁ、でも

4時間、は、要したんだよ。



その間、


勝手にキーってなって


夫に吐き出したり


夫を責めたり
(実際、夫自身の心の問題(ご両親への)からの言動で、こういう件が毎回私の気に触っていることは事実だし、今回もものすごくそうなので、それはその場で伝えたのは間違いではないと思う)


モヤモヤしてみたり


同じような黒い想い吐き出してる人いないか
アメブロ検索してみたり(←いま振り返ると爆笑なんだけどね。ちなみに意外と同じ愚痴をかかえる嫁はいなかった)


ぐるぐるしたり


流れで、
心の中の自分の本音を見つけるワークも
思いがけずできて涙したり


だからといって
それで全面解決にはならず、
またぐるぐるしてみたり・・


したんですけどね。



あ、モヤモヤの中には

私って
すべて自分の思い通りにしたい人間なの?

少しでも気に食わないところがあると
それだけでこんなに怒るくらい不満なの?

って自問もあった。



思い通りにならないのが嫌すぎて
こんなに荒れて、
夫にきつい口調で怒りをぶちまけたり
してるからね。
 


その自問については

「幸せを、日常的に
本気で追求してるからこそ、
自分の不快感に敏感に素直になってるから
こその、この反応なんだ」
(私の尊敬する優れた人たちで
そうやって自分の幸せに敏感に、真剣に
生きてる人もいる・・はず?)

って思いと

「いや、でもやっぱり相当わがままなのかな
よろしくないことなのかな?」

って思いと。





でも結果として



少し落ち着いたあとに

「今回は特に、義両親は完全に悪くない。
やっぱり私が引っかかってるのは
夫の態度だ(これまでの積み重ねも含む)」

という結論に自分の中でなりまして



夫に改めて伝えて

夫が反省なり

自分のなかの整理をして
(正しくは「私がさせた」んだけど)

夫が両親に電話をして・・



すっきり解決キラキラ





私の嫌な展開にならなかった。



というか私の思い通りになった



完全すっきり。


 


で、電話を終えて報告してきた夫に

それみたことか!って態度で
(かわいくないね。。)

次のような言葉を言った私。



言いながら

これ、自分にも言ってるな

って思った。



「だから!

お父さんお母さんは元から、
私たち(=親)の子どもへの方針に
口を出そうとか物申そうとか、

ましてや「お金を出したんだから
口を出させろ」って言うような
人たちじゃないんだから。


はじめから、あなたが

「もしよかったら、自分たちで決めたいと思ってるから、そうさせてほしい」

って最初にそれを言えば

分かってくれるご両親なのに。


そこをあなたが勝手に怖がって
ご両親を信頼しないで、

断ったら怒られるかなとか嫌われるかなとか
私の気持ちや私たち方針よりも親に悪く思われたくないっていう自分の保身を優先したオドオドした態度を取るから、毎回毎回腹が立つ!


もっと親を信頼しなよ!甘えなよ。」





ということで

目先の(私の被害妄想気味の)不安ごとも
気持ちのモヤモヤも

嘘みたいにすっきりゼロになって

心が晴れて。



それに、

まぁ途中だいぶグルグルはしながらも

起こってから晴れるまで、
4時間で済んだことに

なんか、自分の進化を感じた。



昔の私なら、

3ヶ月ためてたかもしれない。



そこから結婚生活色々あったし

数々の試練を乗り越えてきた(?)としても

1週間ぐらいためてたことも
わりと記憶に新しい気がする。



(ちなみにこれを年単位でためたうえ、
子育てを挟んでたりすると、離婚につながることもあると思うし、そうじゃなくても「愛してる大事な家族」ではなくなってしまうかもしれない。
←ためてる人が悪いって言いたいわけではない。
相手自分ともに様々なパターンがあるだろうし。そして何かと比べてためることを選んでるのは、その人の自由意思(意識的かはおいといて))



でも私、ここにきて

ついに発生から解消までが
同日中に、しかも数時間になった。

休日だったこともあるけど。



これ、大きいぞと。



どんなに成功しても、悟りを開いても

いざこざが起きなくなったり
悩みがなくなることはないという。



じゃあ、こういうことが起こったときに

モヤモヤはしつつも

ぎこちないとしても

自分の心の分析をして

いい子ちゃんでいたい『頭』の声だけを
優先して自分の気持ちを封じ込めずに
否定せずに、ためずに

言葉に出して、行動をして

積み重ねてきた
パートナーとの関係をもって

こうして、スッキリするまでの時間が
縮まった。

これ、よかったと思う。



よく言われる、

願ってから叶うまでの時間が短い

とか、そういうのに少し
通じるところがあると思うから。



(まだまだ未熟だし

運がよかったってのもあると思うし

心のなかの「義両親」などについての
課題?は、まだまだ私のなかにあるし

夫の言動についての色々もまだまだだし

これからも向かい合っていくために
何か起こっていくのだと思うんだけどね。
・・ヤダな。笑





そんなことを思った、
2020夏至の午後でした。






読んでいただき、ありがとうございました!