幸子です。
5歳娘と1歳息子のことや
暮らしの中で思ったことを書いています。
いいね、フォローなど
めちゃめちゃ嬉しいです

いつもありがとうございます。



先日、息子と公園に行ったことを
書きましたが・・
日曜日は、娘とデートしてきました

アナ雪2、観に行った!!
アナ雪(1)はたしか娘妊娠中に
すごく流行って
映画館で観てないのはもちろん、
DVD化した頃には
ちょうど赤ちゃん育児真っ只中で
観られたのはたしか
地上波に出てきて何回か目の
放送の録画だったと思います。
で、たしかその時
娘も一緒に観た。
むしろ娘が3歳とか
一緒に楽しめそう!って年になってから
私もようやく見ようと思ったんだったかな。
とにかく
娘、
例にもれずめちゃめちゃハマりましたし
エルサに憧れましたし
ありのままありのまま歌いましたし
録画、何度も見ました

2がやると聞いて
あぁ、娘と2人で観に行きたいな

とは思ったものの
でもきっと夫もその役を希望するから
(1歳の息子とのお留守番係が必要なので)
ジャンケンになるかな・・・
なんて思ってたら
夫の方から「幸子、娘と2人で
アナ雪見てきたら?」って言ってくれた

初めから私に譲ってくれるその心に
感動・感謝。
先日、娘と数日違い生まれの
いとこちゃんも観に行ったと聞いて
しかもまた録画を観て
私も娘もアナ雪気分が高まっていたので
「そうだ次の日曜に行こう」っていう
わりと勢いで決めた感じで
行ってきました。
娘も前日から
&朝からすごく楽しみにしていて
私も楽しみで

でも出る直前、
夫にめっちゃイライラして
わりと怒鳴って険悪モードになって(苦笑)
(先ほどの感謝感動はいずこ?笑
だけど
夫への「

??」は



わりと定期的におこります
笑

あまりにも理解力が遅かったり
話が伝わらなかったり
言動が遅かったりで
せっかちな私はなかなか・・・)
娘、嫌な気分にさせてごめんだったけど
出発したからは気を取り直して
映画館へ入りました。
しっかり娘のトイレを済ませて
娘も大好きなポップコーン買って

娘の映画館デビューは
昨年のプリキュアの映画でした。
つまり4歳。
プリキュア映画なら
お客さんはほぼかわいい年齢の子たちだから
安心だったけど
今回は子どもが多いとはいえ
そうはいかない。
娘はわりとテレビ見てても
常に内容の質問など
話しかけてくるタイプなので
そこは観る前に
2.3回言い聞かせました。
映画館は暗くなって大きな画面で見ること、
始まったらしゃべっちゃいけないこと、
しゃべったら周りで見てる人たちが
うるさいな、と困ること
トイレに行きたくなったら
声をかけること、でもトイレに行ったら
その間はアナ雪を見られないんだよってこと
娘は分かったとうなずいて
伝わった感じがありました。
娘と一緒に
大好きなポップコーンを
さっそく時々つまみながら
劇場へ歩いていきました。
かわいかったのが、
劇場に入るときに
「もうしゃべっちゃダメ?」
「もうポップコーン食べちゃだめ?」
と小声で
ちょくちょく聞いてきたこと笑
注意を守ろうとがんばってる

都度都度、つまり
ドア入ってすぐのとき、
5メートル進んだところ、
さらにそこから5メートル進んだところで
心配そうに
確認を取ってくるので
「ポップコーン、食べていいんだよ。
いつ食べてもいいんだよ

映画観ながら食べていいんだよ
」

「まだ始まらないから
CMの間はしゃべっても大丈夫だよ
」

などなど、
安心させられるように
説明しました。
CMがわりと長くて
(というかわりと早めに着席したから)
娘は座ってからも
「もうしゃべっちゃだめ??」
「アナ雪は?まだ??」
と何度も聞いてきました

よーうやく始まり
あれだけ聞いてきて
いよいよ始まるから
ここからしゃべっちゃいけないと
わかってるに決まってるのに
オープニングに出てくる
雪の結晶の映像で
「わぁーーー
」


って思わず
感動の声がだだ漏れしてる様子が
すごくかわいかったです
笑

前後の方の迷惑になるほどの
声量じゃなかったので
そこは感動を守りたく注意なしで。
やはりその後は
ちゃんとしゃべらず観られてました♪
娘、怖い場面(ドキドキする場面)では
家でテレビ見ていても
やるように怖くて首をすくめたり
目をそらしたりしていましたが
そういうときは
私がぎゅーっと横にくっつき
(効果あったかは謎だけど)
最後まで騒がず
そして私も娘もがっつり世界に入り込んで
かなり映画を楽しめました

映画感想については
いろんな感想があるのかもしれないけど
私はすごく好きでした!
娘への母の愛などなど
ボロ泣きしました

(ボロ泣きした人は少ないかもだけど笑)
そしてエルサの髪型や衣装が
少し変わることに
「これでまた世の少女たちが
新しいドレスを買い求めちゃうじゃない」
ってちょっと思った。
どうでもいい大人の感想だね。笑
そして見終わって
劇場を出るところから早速
娘はやけに胸を張って凛々しく
両手を広げたり
そのまま走ったりなど
要はエルサになりきって
魔法をかけまくる病になって
それが夜まで続きました

帰ってからも
ずっと魔法をかける(風)か
海の上を走る(風)か
大音量の歌声でミュージカルをしていた・・
歌うって言っても
メロディも歌詞もべつに
アンノウンの曲(テーマ曲)と
合ってるところはないんだけど
それでいて、
なんだか雰囲気それっぽいことを
それっぽい調子でずっと歌い続けていて
明らかにいつもより
テンションが高くて
しかもそれがずっと続いていて
いつもするお昼寝もしなくて
夕方まで大きな歌声テンションで
夕飯を食べて
パタリと電池が切れて寝ました。笑

夜、私がアナ雪2の予告動画を
夫に見せたところ
夫が急に納得した顔をして
「あ、これ今日の娘そのものだわ。
今日ずっと様子のおかしい娘を見て
どんな映画かと思ってたけど
娘、わりと忠実に映画の世界を
表してたわ笑」
みたいに言ってたのが
私も笑えました。
アナ雪2を観られたのも
もちろん嬉しかったけど
娘と映画デートできた特権は
娘の映画に対するいろんな反応を
ぜんぶ横で見られたこと

夫もそれを分かっていて
帰ってから私が
ポップコーンのことや
雪の結晶を見て感嘆していたことなどを
報告したら
「あ〜いいな、そういうのを
見られるのが羨ましいな、
俺も娘と行きたかったわ」
って言ってた。
(イライラした件は別として)
ほんと、ありがとね

4ansカーディガンがとっくに
サイズアウトしていたのでこの日でラスト
