幸子です。

5歳娘と1歳息子のことや
暮らしの中で思ったことを書いています。

いいね、フォローなど
めちゃめちゃ嬉しいですピンクハート
いつもありがとうございます!

ピンク音符ピンク音符ピンク音符



今日は単に
これ買ってよかった!ってお話です。



我が家、

引っ越しを機に
テレビを買い換えたのですが

東芝の過去番組録画機能
(タイムシフトマシン)が
すごくいいキラキラキラキラ

ですラブ



すごくいいだろうと思っていたからこそ
買い換えにあたって
選びたいなぁと思ったし


使ってみると
細かいところの反応の遅さとか、

それまで使っていた三菱の
DISC内蔵型の便利さにくらべると
リモコン2つはちょっとめんどいとか

細かいところはあるものの

それがあっても

やっぱり買ってよかった〜

便利!!

ってなってますチュー



1番有名どころ?は
テレビに過去番組録画機能が
入ってるやつなんだけど

これね↓


私たちは今回、
テレビはそこそこ安いのを買って
(それでも十分画質きれいだし)

レコーダーを奮発するという方を
選びました。


レコーダーにタイムシフトマシンが 
入ってるやつ!





過去番組録画のテレビは
東芝のREGZAだけなんだけど

レコーダーに過去番組録画機能が
ついてるのはパナソニックもやっていて

でも実は東芝も
レコーダー×過去番組機能のを
作っていて

ヨドバシカメラの店員のお兄さんの
おすすめで、
パナソニックのよりもよさそうと
思ったので、そちらに決定キラキラ

テレビ+レコーダーの合計金額や
私たちのニーズ的に
ちょっと「いい穴場見つけたハート」感あり。



その名の通り
過去番組を全録画しておいて
遡って見られるものなのですが

普通の人でも便利だと思うけど

特に今の私のように

●育児で、毎日の番組表を
ゆっくり眺める時間や余裕がない

●テレビもあんまり見ないから
番組予告とか目にする機会も激減してる

●そのわりに、子どものお昼寝中とかに
スマホでラインニュースの見出しとか見ていて
「あぁぁきのうコレやってたんだー!」
ってなる残念な機会は意外と多い。
見たかった・・ってなる

最近では、おかあさんといっしょの○十周年記念で
私にとってはドンピシャの、にこにこぷんとか
あちょーのお姉さんとかあのへんの再放送をやっていたことを終わってから知ったのがとりわけ悔しかったです。うん。


という子育て主婦には
ありがたすぎましたキラキラ



ときおり、ドラマが始まったことを
ラインニュースで知って
第二話から見てはまって
「第一話・・・!」ってなることが
多かった私でイヒ汗


おっさんずらぶ2がやることを
知って楽しみにしてはいたんだけど
いつのまにか11月になっていて
4日たった今日、スマホ見てて知って
先ほど遡って見られたときの
ありがたみとか、すごいですラブ



あと、これまで
毎週録画とか多くしすぎると
どうせ忙しくて溜まる一方だからと

けっこう厳選してたので

いざテレビ見て息抜きできるぞ!ってときに
あんまり面白そうなものが
録画リストになかったりしたのですが

その悩みが一掃!

選び放題。



その代わり、テレビの前に座ってから
本腰入れて見始めるのに
わりと時間がかかるように
なりはしました汗
(子どもを優先してさっき食べられなかった
この一皿を食べてる間だけ
息抜きに楽しいの見たい、とかあるんだけど
リモコン持って過去番組から探すから長い)



これまで全く見てなかったけど
少し面白そうな番組を
つまみ食いのように見られる機会が
激増しました照れ



レコーダーのタイプにもよるみたいだけど
今、6番組を録りっぱなしにしていて
(それでもさらに1枠、突発で
録画できる空きがある状態)

一部、録画の画質を高画質でなく
中画質にしてみたら
なんか10日くらい撮れてます。

10日もいらないから
全て高画質にしようかな。

特に残したい番組を保存もできます。



お値段のこともあって
選ぶときに少し迷ったりはしたけど
やっぱり決めて
本当によかった買い物でした爆笑星