タイトル長い。笑



さて
娘、ほぼ全快しましたキラキラ

まだ口の中は
口内炎が治りかけ、という感じで
痛かったりするみたいだけど。


きのうから外遊びしたいと言い
今日も遊びたいみたいなのに
家にいるしかないので
(息子はまだ猛暑のなかの
外遊びは控えた方がよさそうなので)

ちょっと不満げ。



今回の手足口病、

娘と息子ともに感染しましたが

2人して発疹の表れ方と
食べられるものが
全然違うことにびっくり。



手足に表れるという赤いプツプツ。


娘はほとんど分からない程度でした。

手のひらと足の裏に
1.2個極小の薄い赤い点が
あるようなないようなかんじ。
先生に「これです」と言われても
「はぃぃ??」みたいな感じ。
あと言われてみれば手のひら足の裏に
透ける血液の赤さが(誰にでも多少ある)
少しはっきりしているような。



これに対して息子は

足がプッツプツ。
もう、プツプツプツプツプツ(もういいわ)

ふくらはぎがひどくて
ひざ裏や、一部たぶん太ももまで
プツプツしてるし

手のひらはそうでもないけど
腕にも出てる。


ややこしいのは、
息子は汗疹(あせも)が悪化した
汗腺膿瘍(かんせんのうよう)というのに
なっているらしく
そのボツボツの方がひどいことあせる


土曜日に皮膚科兼小児科で診てもらい
「(熱もなく)喉もきれいで
手足口病にはなっていない。
これは汗腺のうよう」との診断だったので
汗腺のうようの診断は
ほぼ間違いないとは「今は」思うのですが


その夜から高熱が出て
あぁ、お姉ちゃんの
手足口病がうつったと思ったけど

そこからなぜか
その汗腺のうようと言われたボツボツが
さらに多く濃くなってきたものだから

しかもそのときは
手足口病らしきポツポツは見えなくて
口の中も痛がってなく

さらに
熱も39度以上が丸2日続くものだから
(手足口病は微熱と言われ
今年は高く出るとは言われるけど
3日続くことはほぼないというような
情報も見て)

手足口病でも
汗腺膿瘍でもない、
別の重い高熱の病気かと心配しましたが

無事(?)汗腺のうようのボツボツとは別の
手足口病と見られるポツポツが
足中に表れたのでしたもぐもぐ


結果、二種類の赤いポツポツのために
息子の足が痛々しいことになっています汗


が、両方ほぼ、かゆがらなくて
かきむしることはないのがまだ救い。


手足口病のポツポツは
もう治りかけだし、何もしなくても
やがてきれいになるでしょうが

汗腺のうようの方には
少し強めの塗り薬が出たので

処方の通り、1日2回しっかり塗るために
夜のお風呂の他に
午前中にシャワーを浴びさせて
塗っています。


部屋も涼しくして。

普段は午前中に
汗を思いっきりかかせる時間も
大切にしていますが(それでシャワーあびて
クーラーにする)

今回は2人とも微熱があるし
ずっと弱くクーラーつけっぱなし。


手足口病との併発で、熱があるときに
わざわざシャワーもどうかと思いましたが

39度超えでぐったりしている日は
パスしたけど
他は元気に動き回っていて
汗もかくので
そしてポツポツが痛々しいので、
手早くシャワーを
浴びさせる方を選びました。



そして息子の熱は
昨日37度台まで下がり
食欲も戻ってきて機嫌も良く
元気に家の中を動き回りました。


娘も今回ばかりは38度あるのに
わりと起きて動き回ったり
しゃべるのは普通だったりして

息子はもっとナチュラルに(?)
39度あっても食べたり動いたり
おもちゃで遊んだりしていて
(食欲はさすがに落ちた)


これまで都市伝説だった、
「熱あるのに元気」という子供あるあるを
ここでほぼ初めて
目の当たりにした、私なのでした目


そして
息子も今日は、ほぼ平熱に戻った!
(右で計ると平熱で左で計ると
時々37.3が出る、みたいな・・
わりと普段からこの現象は起こりがち。
平熱高い?)



明日からの旅行、

今のところ遊びはほぼゼロで

宿でゆっくりするだけ目当てで
行ってこようかと思います。

たくさんお昼寝させたり
調子が良かったらお散歩したりしよう。

汗疹もうつることはないけど
足の見た目がまだアレな息子も
部屋に温泉がついてるから、そこで。




今回おもしろいと思ったのが
同じ手足口病なのに
2人の食べられるものが違うということ。

風邪で体調悪いときに
欲するものが違うのは良くわかりますが
(好みもあるし)

手足口病は口の中にも炎症が起きて
「しみて痛くて食べられない」が
あるあるの病気。

しみるもの、炎症起きてるときに
食べにくいものって、

あんまり個人差ない気がするのに
全然違いました。どゆこと?笑



星2人が普段から大好物な
かぼちゃポタージュ(温・冷とも)

娘→× しみるらしい
息子→○パクパク


星納豆ごはん

(娘は普段から好まず)
息子→× 

息子については実は口の中を見ても
(なかなか開けてくれないので見にくくて)
ぱっと見、腫れや炎症はないんですね。
でも納豆を食べたとき
いつもは好物なのに明らかに「痛!」の反応をして毎回動きが止まり口が開きました。
でもそれをやり続けながら
結局けっこう食べたのがさすが息子。


星冷奴(すこししょうゆ)

(娘には試さず)
息子→× 
普段は好きなのに。味ついた方が食べやすいかとお醤油を少しかけたのがしみたかな。しみないようにと本当少量だったけどあせる


星いつもの2人なら好物なはずの
かぼちゃと豆の煮物(濃くないけど醤油味)

娘→○
息子→ ×  いつもと違って全然進まない。最終的には拒否


星果物

娘→×  普段好きなのに。
息子→○ 特にスイカが食べやすそうでパクパク


星私作のみかんゼリー
(生活クラブのみかん100ジュースを
ゼラチンでゆるめに固めてみた)

娘も息子も×!
ということで、私が大量に食べました笑



私が口の形的に昔から
噛んで口内炎を作りやすい人で
口の中が痛いときの想像はしやすい
はずなんですが(醤油×!とか)

いざこうなると
ついつい頭で「喉越しの良いものなら」
「好物なら」となりがちで

ゼリーやら果物やら用意してみたのですが
特に娘には沁みたらしくてNG。

娘はヨーグルトも拒否で

食べられたのは
パン、牛乳、冷めたふりかけごはん、
コーンフレーク。

一番意外だったのが枝豆で
他は食べられないというのに
枝豆だねやたら欲したので
食べられるものなら
どんどんお食べとひたすら枝豆を
あげた日がありました。

買っといてよかった。。笑



口の痛みとは別に
体調的に食べたい食べたくないが
あったのかもしれませんが

けっこう食べられるものが割れたので
同じ症状のはずなのに不思議だなと
思ったのでした。



そんな娘も痛みのピークは越えたのか
昨日は焼売を食べられたりと
体調回復とともに
だんだん食べられるものが
広がってきています。

歯磨きのときはまだ
細心の注意を払いつつ
場所によっては濡れたガーゼ磨きですグッ


息子は、歯磨きで痛がることはなく
やっぱり口のなかは軽症と見られる・・

食欲は9割方戻ったかなお願い

 

今、2人ともぐっすりお昼寝中ですぐぅぐぅ

お昼寝をこうやってしっかりできると
その度に全快に近づいていってる気がするキラキラ

そして私がほっとする・・


2人とも
どんどん元気になぁれ星