1年前に書いた記事が出てきました

読んで、
そうそうと頷き(←自分が書いたんだから
そりゃあそうなるわな笑)
でも
最近はどうかな?
って考えたのですが
最近は、息子に対して
そこまで変態になって愛でていないことに
気がつきました。
なんだろう、
息子が1歳過ぎて
当時より大人になってしまって
(いや大人にはなってないんだけど。)
こちらがベタベタ愛でたくても
なんだかさらりとかわされてしまう
感じがある気がするんだよねぇ。。
ぎゅーって寄っていっても
無反応、無表情で
冷たくあしらわれてしまって
短時間で終了〜みたいな・・・
あ、分かった。
彼が、一人で
歩いて移動できるようになったからだ。
やっぱりさ、
ねんねの赤ちゃんだと
じっとしててくれるから
こちらがラブラブベタベタしにいっても

ズリバイとかの時期も
一緒に床にゴロンとしたりして
イチャイチャしたり。
でも、立って歩く人相手だとさ・・
昨日も、ベランダに出たくて
窓際に立つ息子の横に座って
そのふわふわのほっぺに
私のほっぺをくっつけにいって
幸せタイムを味わったのですが
なんか、「移動したいんですけど」
って感じで動かれて、短時間で終了した。
さみしい。笑
そう、さっき
「無反応・無表情で冷たくあしらわれて」
って書いたけど
それはこちらの「そんな気がする」な話
であって
息子は
実際は別に
私のことを嫌がっているとか
冷たくしたいとかではなく(た、たぶん笑)
すぐに他のものに目移りして
動いていってしまう感じなのです。
こちらのベタベタにも
(よっぽど何かに気を取られていなければ)
はじめは一度、笑顔が出るなり
好反応は返してくれるんです。
これ、ねんねで
一対一で向かい合ってたら
ずっとコミュニケーション続くな♪
って感じの反応

でも、今や自由に動けて
色んな物に気がつく彼は
私へ興味を向けてくれる時間が
もう短時間すぎて。
すぐ別の方角へ顔を動かすから
それが私に「そっけない」って
うつるんだな、きっと。
(そして、息子がはじめから
何かに気を取られてるときは
「無反応」ってことになったりするんだな)
そうだ、あと今日
仰向けになった息子のお腹に
やはり顔をうずめにいきました。
そしたら
くすぐったくて
ケタケタ笑ってくれて
私にとっての幸せタイムで

でも、以前は
そのままその時間が続いたし
それで済んだのが
最近の
パワーと重さを兼ね備えた息子の場合、
そんな風に体ごと笑わせると
「お、遊んでくれるんだ

」



ってスイッチオンしたようになり
持ってる物で
私の頭を殴打しにかかったり
起き上がって私に馬乗りになるなり
メガネを狙うなり
なにか仕掛けてきて
こちらが消耗する感じになる

っていうのが、あるある。笑
なので、
相変わらず
愛しいしかわいいし
隙を見てぎゅーっとしにいきたい欲は
あるのですが
なかなか変態になるまで
ベタベタさせてもらえてないかも?
な、最近です
