去年は行けなかった
5月の親子遠足。


今年は年中さんになった娘と
ついに一緒に行って来られましたイエローハート



息子はファミリーサポートのシッターさんに預けて(5時間だけど思いきって)。



なので

朝は

お弁当作りにくわえて、息子のお昼離乳食用意や、部屋の片付けや、シッターさんへの引き続きメモ作成など

なかなかバタバタしたけど

(夫が夜残業の代わりに
朝フレックスしてくれて助かった)


遠足の間は
娘に一対一でじっくり向かい合えて
良かったお願い



快晴で、前日より暑くなって夏日で

日焼けはしそうだったけど

遠足日和、ありがたし!!



娘はお弁当のあとの
みんなとのお菓子交換タイムが
1番嬉しそうだったなキラキラ

(そういう時間が設けられてるわけじゃないけど、お菓子持参OKとしおりに書いてあるので自然とそうなるみたい)



うちの幼稚園は
こういう行事のときは
写真撮影禁止で、
カメラマンさんの写真の購入のみなんだけど

それもそれで
慣れると悪くない。



自分で撮れない残念さもあるけど
撮らなくていい気持ち的な解放も少しあったり


なによりカメラマンさんが
けっこういい写真を撮ってくれる。



園児たくさんいるのに
(といっても全学年で7.80人)

写真選びのときには
だいたい娘のいい表情が
いい写りで見つけられるキラキラ



今回は特に運が良くて

何度も私たち親子に寄って
撮ってもらった気がするので

出来上がりが楽しみ。



あ、でも
いつもお金がかかることを忘れかけながら
選びまくって

一枚130円の総額を見て

最後、我に返って地味に

「この◯枚だけで◯円か・・
(自分でスマホで撮ってたら必要ないのに)」

って思う時間は毎回あったりします笑



つらつら書いちゃいましたが

そんなわけで写真はないのですが

いいお天気の中、
1年ごしにやっと
娘と初めての幼稚園遠足に行けて
嬉しかった話でした爆笑ピンクハート