もう一つ、昨日の日記。
写真いっぱい日記
息子のこいのぼりは

昨日は
こどもの日ということで
こいのぼりの泳ぐベランダに
子ども2人と出ました

娘は自転車で公園に行きたがったけど
ベランダでシャボン玉しよっか!
というと快諾してくれました

夫がいない休日なので
ベランダ遊びの方が私が楽

そして
こいのぼりと子どもたちの写真が
撮れるからね
笑

で。
私が嬉しくなる写真、いっぱい撮れました

これ、良くないですか?笑
(いつも親バカですみません)
昨年の初節句のときに
夫側の両親に買っていただいたもの。
そして風もけっこうあったので
ときどき泳ぐ姿が見られて
気持ちいいベランダ浴でした

お姉ちゃんのシャボン玉に
息子は興味しんしん

↑すごく嬉しそうな笑顔(笑)
そしてお姉ちゃんも笑顔。
大好きな笑顔が2つ、
こいのぼりとシャボン玉をバックに
目の前で

私が元々シャボン玉大好きなんです。
大人になったら
そりゃする機会は激減だけど笑、
好きで吹きたい気持ちは実は常に持ってて
会社同期との軽井沢旅行や
大学同期との離島旅行に持参して
ここぞとばかりにふいていたっていう・・
あわよくば
人の目を避けられるなら
時々1人シャボン玉したい成人女性っていう・・
あ、待って引かないで!
というわけで
子供ができたらそりゃぁもうするでしょう
(自分も、子どもも)ってことで
シャボン玉@ベランダは
娘が2歳?の頃からよくやっていまして。
その度にいい写真が撮れまくるんですけど
(当社比)
そのシャボン玉をする写真の娘が
当たり前なんだけど
1年ごとにしっかりと成長していってるのが
毎年感じられて
1人じーんとなったりします。
息子も、去年はその写真に
「今年から弟登場」
「私の膝の上で
お姉ちゃんのシャボン玉を眺める要員」
として写ってたのが
今年は靴履いて1人で立って
お姉ちゃんのシャボン玉に触ろうとしてるし

来年は2人で吹いてる姿を撮れるのかな

(来年からは、
このベランダじゃなくて新居予定だけど
)

子育てって
少なくとも私の子育てライフって
体力的なつらいや
調子悪さもあってのイライラも
混ざったりはするけど
あと思いっきり最悪不機嫌で
夫にぶつかる日もあるけど(苦笑)
同じ日に
こういう
「これが最高に幸せってやつだな」
って時間も
ふいに、確実に訪れて
味わうことができたりする

それってやっぱり幸せなんです。
ありがたいです
