1歳とか、
歩き始めの子が
よちよち歩いているときに
両手が挙がるポーズになるのが
大好きです

この、両腕がダブル(W)の形になるやつ

かわいい

(あと、歩く時も
まっすぐ立って止まってても
常に両膝が柔らかく曲がってるのも好き
)

上の写真は
歩くのにだいぶ慣れた頃のものなのですが
もっと歩き始めの頃は
さらに両手が上がってて
両拳の位置が頭と近くて
W感がもっとあるのです。
娘のときには
なんとなくポーズとして
「そういうもの」的に見ていたんですが
2人目になって
息子がたどたどしく歩き始めたときに
同じポーズ具合に感動したんです
笑

あぁ、娘のときもこうだった!
この腕の上げ方、広げ方だった



両腕の曲げ具合、上げ具合、角度、
両手グーにしてる感じ
そのまま歩いてよたよたしてる感じ
実はきっと赤ちゃん共通の
歩く時ポーズなんだ

なっつかしぃ〜

って。
むしろ、手をこのポーズにしないと
このくらいの子は上手くバランスとって
歩けないってことなのかな。
1歳児あるあるかな

そして
こう、両腕上げるにしても
体の真横に上げるんじゃなくて
すこし後ろに引くかんじの位置で上げてるんだよね。
肩甲骨寄せてるっていうか。
あと、これは
「うちの息子の場合特に」
なのかなって思うけど
顔が前に出ることも多い(笑)
↑元々顔がでかいのはあるけど
その顔を前に出してることで
さらに大きく写ってるよね?
笑

頭を前に突き出したり引いたり
前後に揺らしながら歩く恐竜のようかも

(ジュラシックパークでしか見たことないけど)
でも、息子
最近歩くのに慣れて
どんどん腕が下がってきている〜
もっと初期の、高い位置での
見事なW腕上げポーズを
写真に撮りたかったな〜

でも、両手を下ろした姿勢で
自然に歩くようになるのは
まだまだ先な感じなので
当分はこのポーズを楽しみます


