きのう、こちらの記事(リブログ)を
アップしましたが

きのうは、サンタさんからの娘へのプレゼントをビッグカメラに依頼しました



ビッグカメラにしたのは
推しのヨドバシドットコムにはお目当てのものがなかったから笑
でも、ビッグカメラさんも当日配送可能っぽかった。びっくり

(指定は今夜にしました)
忙しい師走、寒いし無理しないで
←急いでるときは当日配送助かる!って思うくせに。

さて、サンタさんに依頼するプレゼントはこれと決めていたものの
ずっとできていなくて少し焦ってたから
ほっとしました



これまでお誕生日も昨年のクリスマスも、2000円は越えたことはなかったのです。
それより高いものはNGとかにしていたわけではないけど
いいものはいつもじぃじばぁばから頂いていたし(感謝
)

私たちからは、娘の喜びそうなものがその範囲内で見つかっていたので十分と思ってました

というわけで、ここにきて1番の豪華さのプレゼントです



私が趣味でバイオリンをやっているのですが
妊娠出産二人目育児で、最近ぜんぜん娘の前で弾けていないのにもかかわらず(だからこそ?)
「お母さん、バイオリン出して」とけっこうリクエストしてきていたので
先日、久しぶりに出したら、目を輝かせて自分も弾きたがっていて。
バイオリンを出すと喜ぶのも、触りたがるのも
息子が生まれる前に時々出していたときにもそうではだったのですが
「自分が弾きたい欲
」が前よりずっとつよくなっているのを感じたのです。

憧れがすごいというか

とにかく、弾きたくて音を出したくてたまらなさそう。
前から、すこしは私のバイオリンを触らせたり、弓を持たせて音を出させるのですが
(本当に嬉しそう)
やはり、繊細なものだし私の大切なものなので
触りたくて弾きたくてたまらなさそうだけど、危なくて、少ししか触らせてあげられてないんですよね

元々、音楽、歌、踊り、コンサートごっこが好きな娘だし
そんなに弾きたがっているし
もう4歳だから、2歳3歳に比べて、構えて音を出す動作もなかなかそれっぽくできているから、本当に音が自分で出せたら喜びそうだし
バンダイさんからこれが出ていると知ったときに、娘にぴったりかなと思い、決めました

知っている曲、歌える曲も増えてきてるしね

息子が生まれてからは本当になかなか弾けていないと書きましたが
だからって、娘一人だった頃も、よく弾いていたというほどでもないんです。
本当に、時々。
でも、今よりはもうすこし頻度高く娘の前で童謡とかわーお(いないいないばあ)とか弾いてたな〜

で、娘はそんな私を見ているので
前からよく
色んなものをバイオリンと弓に見立てて、バイオリンを弾く真似をしているのです

たとえば
サランラップの芯(弓がわり)と絵本(バイオリン代わり。あごに挟む)とか
笑

それに比べたら、ずっと本物に近づくわけで、見ている私たちも、ほほえましくなりそう

ちなみに
一瞬、本物のバイオリン(分数楽器=子供用)も考えましたが
メンテナンスや、弦の張替えの手間や、弾いた娘が思ったように弾けなくて忘れ去られそう?というリスクから延期。
このバイオリンへのはまり方で決めるかもしれません
笑

今年は、サンタさんが来たことへの驚きや感動があるのか、楽しみです
