私は授乳のとき、

前開きじゃない服を
たくし上げて授乳しやすくするために

たいてい
首にかけるゴム紐を使ってますニコニコ


大きさ比較のために
指を入れてみた真顔(笑)



薬局とかで売ってる、
長いタイプの(自分で切って使うための)
ヘアゴムを輪っかにして結んだだけガーベラ

たしか80センチのだったかな。



まず首にかけて
トップスの下にたらして

授乳のときは
たれているゴムの下部分を
服の下から出して服ごと巻き込んで
(服がゴムでサンドイッチされる感じ)
上げ、首にもう一度かけます。

そうすると、おっぱい全開(笑)
服が落ちるイライラ防止になります音符


横向いたらできたアラサーの首のシワ、
かくしてやったわグラサンハート
ちなみに後ろのカラフルなのは
娘お気に入りのキッチンセット。



家の中では日中だいたい、
こうしてかけた状態で過ごしてます(笑)



このゴム紐を使う方法は
3年前、娘を出産したときに
同じく出産した弟奥さんに
教えてもらいましたイエローハート

彼女いわく、
「ネットでよく乗ってるやつですブルー音符
ってことだったけど

私は知らなかったし
(なんならその後も
一度も目にしたことがないあせる

教えてもらってよかったニコピンクハート



娘のときはたしか
あんまり出番がなかった気もするけど

今回、めちゃめちゃ使ってます星



たぶん、この授乳が多い時期に
娘のときより

前開きの服や授乳服でなく
普通のトップスを着ることが
多いからだと思う流れ星


この時期の授乳服は
ほとんど持っていないし

幼稚園の送り迎えがあるため
毎日、外に出られる程度の(笑)
服を着てるしチューリップ



娘のときは
里帰りから帰ったのが年末で
そこから赤ちゃんと二人、真冬なので
引きこもり気味生活だったから

基本、授乳しやすい前開き部屋着だったんじゃないかなぁ・・忘れかけてるけどあせる



たまに・・いや、よく、
幼稚園の送り迎えのときとか
せっかく一人で
リフレッシュ外出するときとかにも
うっかりそのまま外出して
さらにうっかり帰るまで
そのままかけてたりします(笑)汗