タイトル通りです(笑)
娘は
赤ちゃんの頃は顔が小さいなんて
思いませんでしたが
赤ちゃんってそもそも
顔が大きいものであって
あと、娘が丸顔なので
私には大きく見えたりしてたようで
昔から
同じくらいの月齢の子のママに
「頭が小さいね
」
と言ってもらうことがけっこうあって
そうは見えないけど
そうなのかな・・??
なんて思っていました。
それに比べて息子は
今、まだ生後3ヶ月なのですが
すでに「明らかに」
顔(頭)が・・大っきい
と感じ・・
そんな息子の存在で
はじめてちゃんと
娘ってたしかに
頭が大きい方ではないタイプなんだと
気づきました

息子は、二人のばぁばからも
会うたびに
「顔、大きいねぇ
」
などと
しみじみ言われたりしてます
3歳3ヶ月の差があるものの
すでに顔の大きさが同じなのでは?
と軽く話題になった写真↓




娘は
幼稚園の帽子も
一番小さいサイズ(53センチ)なのに
ぶかぶか。
帽子がずり落ちて
前が見えなくなってしまうので
かぶるのを嫌がり
送り迎えのときは
私が預かっています
一方、息子は
授乳のときに私の腕に預ける
頭の重みがすごく、
今、絶壁がやばい(笑)
たぶん・・・
頭が重いから
あおむけで寝ているだけで
どんどん平べったく
つぶれていってるものだと思われる



焦って
ドーナツ枕を買ったけど
修復が間に合わないでーす・・
この件については
娘は赤ちゃんのときから奇跡的に
寝るときの頭の向きグセがなくて
(左右同じくらいの割合で向いていて)
ドーナツ枕など使わずに
きれいな頭の形がキープできて
あおむけでも絶壁にもならず
(タオルを敷いていれば)
それって
なかなかありがたいことなのではと
当時から思ってはいたけど
これも息子と比べたとき
息子は頭の重さがある分
娘より、頭の変形が早いのではないかと
気づき始めた私です(笑)
そんな二人
男女逆じゃなくてよかったな〜とは思いつつ
顔のデカイ息子も
それがまた愛しさになったりするもので
両方とも好きです

(締めの一文が雑?笑)