息子が1ヶ月半のときに、おしりに赤いおできみたいなのができました。



今3歳の娘が新生児〜月齢低い頃は

「赤ちゃんのおしりをケミカルなおしりふきで拭くとかぶれやすいので、コットンを濡らして拭き取る(もっと言うなら都度洗い流すのが一番いい」

と聞き

市販のウェットタイプのおしりふきは使わず、コットンを濡らしてしぼって拭いてました。


こういう大判のやつ。
大きい私の手でもはみ出るサイズガーベラ


↓空き袋を撮影したので見づらくてすみませんが、西松屋のもの。厚手でしっかり星



里帰り中は冬だったこともあり

あと初めての育児で「手をかけても最善を」感あり(笑)で

娘のおむつ替えスペースに、このコットンと、水を張ったボールと、熱湯を入れた水筒と、熱湯を入れるボールを用意し

都度ぬるま湯にコットンをひたしてしぼって拭いてました。



そんな娘がおむつかぶれをすることは一度もなかったけど

それが、コットンにしたからなのか、それとも市販のでもかぶれなかったのかはぶっちゃけ謎照れ

と思ってました。

市販のおしりふきで拭いてる赤ちゃんも多い中、それに比べてこんなに手間をかけてる意味はあるのか真顔

って。



で、3年前、里帰りから自宅に戻ってからは

水筒にボールとかやってらんないキョロキョロと、コットンを水にひたしてしぼったものをストックして使うようにし(要はぬるま湯でなく冷たくなった)

しばらくして、もーいーや照れ と

ついに市販のおしりふきにして楽になった次第。



その時点で大判540枚パックは使い切っていなかったので、残ったものを「何かに、または二人目のときに使おう」と保管しておきました。

が、何に使うこともなく(笑)



そして今年。

二人目が誕生したけど

病院でもはじめからさっそく市販のおしりふきだったこともあり

退院してからも、めんどくささから←

息子には新生児から市販のおしりふきを使ってました。



が、冒頭書いたように

おむつかぶれではないものの

むしろそれよりひどいというか

肛門近くにけっこう大きな出来物ができてしまい、しかも赤く腫れて軽く化膿してしまったのです。



皮膚科に受診したところ

「おしりふきは使わず、びしょびしょに水で濡らしたコットンやティッシュで洗うように拭いて」

と指導されました。

あと、塗る抗生剤を処方されましたあせる



そこでようやく「あ、娘のときにおしりふき使わなかったのは、もしかして本当によかったのかもしれないびっくり」なんて思った私でした。



息子よ、二人目の手抜きでおしりを痛痒くさせちゃったのならごめんね汗



ということで

そこから、例の3年前に残った大判コットンを濡らして使い

先日ようやく使い切って、数年ごしのストック消費ということでスッキリしたところです爆笑


使い切ってからは、お尻のおできがもう治ったこともあり

やっと使い切ってスッキリしたところなのにまたかさばるの買うのも御免と(笑あせる

市販のおしりふきに戻してしまってます。



それにしても

「娘のときも、こうやってこのコットン濡らして、こうやってこの箱にストックしてたなぁ」

ってふと思い出したとき、とても懐かしかった〜。



二人目出産後、こういうふとしたグッズ系で

娘が赤ちゃんときのことを、急に、一気に、ありありと思い出すことになり、懐かしさもひとしお・キュンとなることが多いですおねがいキラキラ



息子をお風呂に入れるときに自分で用意したタオルや石鹸で、あるいは入れる手順で

「あぁ、タオルをここにこういう置き方、当時もしてた!」

と思い出したりとか


授乳で頻繁に使うガーゼを入れたボックスを、使用方法から自然にソファのひじかけに置いた瞬間

びっくり!当時も娘がつかまり立ちするようになるまでは、ここに置いてた!キラキラ

って思い出してキュンと懐かしくなったりとか(笑)



成長していく娘本人や洋服やおもちゃなどって

当時の写真などで、そして意識的に、思い出に残ってるものも多いけど


グッズとか、手順とか、感覚とかのそうでないものって

大変残念ながら、写真にもなかなか残さないし、日々の記憶上書きで&不要な知識として、記憶からなくなっていってしまっているのですね。

はかないえーん



それがこう、二人目の赤ちゃん育児のときに

グッズと自分の動作で、一気に娘の赤ちゃん時代に戻ったような感覚を一瞬味わえる喜びと切なさがあるんですね照れ



さぁ話がそれてしまいましたが

おしりふき。



今回のことをふまえて、もし今から私が新生児ちゃんを育て始めるとしたら・・

そうだな〜

はじめの2ヶ月くらいは、市販のではなく、コットンに、ケミカルっ気のない水でいくかな。

ボール2つに熱湯用意まではしないと思うけどぶー



水99%とか書かれてると、かなりお肌に優しいじゃんキラキラと思いがちだけど

水100%だったら数日で腐っちゃうもんね。

いくら赤ちゃん用とはいえ、1%にどれだけ強めのケミカル入ってるんだっていうね。


でも市販おしりふきがあるおかげで、私やっぱりどれだけ毎日助かってるか!ありがとう!っていうね(どっちだ笑)



まぁ、新生児から余裕で市販ですよって方も、毎日オーガニックコットンで洗い流して拭き取ってますよって方も本当に色々だと思うのですがニコニコ



ちなみに我が家ははじめ、なんとなく買った赤ちゃん本舗のおしりふきが使い良かったのですが


3年前はその「パラベンフリー」版があったのでそちらに変えて

娘用にずっと愛用してました。


当時、パラベンフリーとはいえ、代わりに強い防腐剤使ってるんでしよって思って

簡単なネット検索ではあるけど一つずつ全部の成分を調べてみたところ

比較的優しめの成分だけで作られてるのかもびっくりキラキラと思えたので。



でも今、残念ながらそれは廃盤になってしまったらしく

息子は、ムーニーのおしりふきにお世話になってます星

使いにくくはないから買い換えるほどではないけど

赤ちゃん本舗のよりは小さくて薄い感じで個人的には頼りなくて、枚数ちょっと使っちゃうかんじかなぁ。



以上、おしりふきについて私が色々思うことでした照れクローバー