人間、なにかに興味を持つと
そのことに詳しくなるし
センサーや勘も磨かれていくものですね。
今回、二人目妊娠にしてはじめて
恥骨痛(それもけっっっこう痛いやつ)と向き合うことになり
その結果、いろいろ学んでる毎日です(笑)
あくまでも私の場合のお話ですが
ちょっと語ってみます



もともとは、「恥骨痛」ってこと以前に
「今回の出産後は
本格的に骨盤を正しく閉めていきたいな」
と思っていた(いる)私

産後の骨盤ケアは大事ということは知っていましたが
実は、一人目のときにはちょっと気を抜いていました。
なぜって、二人目を考えていたから。
一人目はほどほどにケアして
二人目(もしくはこの子で出産は最後と決めたたとき)の産後に
本気でケアして締めて、体型のこと考えたらいいでしょ〜
って思っていたから!
適当ですね〜。
一人目産後から二人目ができるまでのおそらく2年くらいは、適当にすませれば(なにをだ笑)いいやって感じで。
この考えが大失敗だったと今回気づいたんですけどね

で、そういうわけで
今回もともと
二人目の産後の骨盤ケアのために
トコちゃんベルトの購入と
それを正しくつける指導を受けることを考えていました。
トコちゃんベルトを買うなら
せっかくなら、長くつけられるように妊娠中からの方がいいだろうし
そうなると
そもそも選んだり、つけ方を教えてもらうために
プロの指導がほしかったんですね。
本気なのでね
笑


じゃあなんで、妊娠してもっと早い時期に
ベルト購入や指導を受けることへ踏み切らなかったのかというと
妊娠6ヶ月頃までは
つわりや、つわり明けたあとの一日過ごすのにぎりぎりの体力的に
そういう指導を得られる場所や人を探して、さらに時間をさいて出向く・・
という気力、体力、余裕がなかったからです

それが、ようやくその気になって、調べるなど行動開始しはじめたのが
24週頃に、恥骨痛が始まったころと重なったというわけです。
調べはじめると
トコちゃんベルトって、種類が複数あるようだし
自分に合ったものが分からない・・

ということで
まずは、トコちゃんベルトアドバイザーなる方々がいるようなので
その中で指導を頂けそうな人や施設を探したところ
偶然、私の家から徒歩5分くらいのところに
そのような活動をされている助産師さんがいることが分かり
できれば私の骨盤の状態を見てほしいし、産前産後のためにベルトの選び方や巻き方などを教えてくださいと
ありがたく予約を入れたのです

どうやらその方、私の予約日の数日後に、近くで複数の人向けの同じような趣旨の会をやるようで
個別出張よりも1000円安いがどうかときかれましたが
自分の体力や、娘を連れて行くことなどを考えると
断っ然
家で個別指導をお願いします
とお返事しました。


さて
ではようやく、私の恥骨痛の話。
24週にはじまりました。
はじめは、ちょっとじわじわ痛いなぁ程度の軽い感じだったのですが
25週になると
「ちょっと、すぐにでも(ベルトなどで)なんとかしたいかも・・
」

というようなレベルに。
激痛ではないけど
夜中の寝返りや、立ち上がるときに鈍く痛むし
歩いたり、ふだんの生活のいろんな動きのなかで、地味に都度感じるので
日常生活のなかのストレスがすごい。
そんな状態になってしまったので
その、もともとはほぼ産後の骨盤ケアの方を目的に探して申し込んだ
助産師さんからの、出張自宅指導に
すがる思いでのぞみました



25週の終わり頃の出来事でした。
続きます
