つわり経験者のみなさま・・
「つわりのお薬」って飲みましたか??
私は一人目と今回合わせて、つわり中に計4つの産科で診てもらったことになるのですが
今回はじめて、12週に初診で診てもらった分娩予定の大病院にて
「つわりのお薬出しましょうか
」

とさらりと言われて、その存在を知りました。
え、吐き気止めってことですか?(だったらいらない)
と思ったのですが
聞くとそうではなくて
つわりの症状を軽減するといわれているビタミンB6の錠剤とのことらしい。
それならまぁ、頂いておいてもいいのかもと思いお願いしたところ、大量に処方していただきました。
鉄・カルシウムなどのサプリメントを飲んでいるのですが、併用して全く問題ないとのこと。
ビタミンB6がつわりにいいことは聞いたことがあって、それが含まれているというバナナを今回食べたりもしていたのですが
つわりのお薬として、普通に処方されるものなんだ〜と初めて知りました

これまでの3つの病院ではまったくそんなこと言われなかったな〜

薬局のお姉さんにも
「ビタミン剤なので(強い薬でもないし)、気にせず毎食後しっかり飲めばいいのでは」
みたいなことを言われたのですが
実際は、なんとなく
サプリメントも飲んでるし・・
依存しすぎるのも・・
薬じゃないし逆に飲み忘れてもいいわけだし・・
という、あまりシッカリしていない理由で、「とてもときどき」飲んでおります(笑)
効果を実感しているかというと・・・
よく分かりません
笑

つわりの妊婦さんにとって
飲むのがメジャーなのか、珍しいのか
効果はいかほどなのか
いろんな方の意見を知りたい気がする。。
つわり終わりかけですが(笑)
そして、絶対余るんだけど、どうしよう
