タイトルの通り、抜け毛の話です。排水溝とか。
きれいな話ではないのでお食事中の方はお気をつけて・・・









娘を生んだあと、例に漏れず私も、産後の抜け毛ってやつを体験しました。
前髪がごっそり抜けるとか、一部分がはげてしまうほど抜けるとかいうことはなかったので
激しい方ではなかったとは思いますが、それなりに。
私は毎日の習慣として
お風呂の排水溝の髪の毛を、小さい布でつまんで捨てているですが
産後のあの期間は
もう排水溝が「一日足りともうっかりさぼってはイケナイ・・・
」って状態になってました


ちなみにどうでもいいけど
その掃除用の小さい布は、古いタオルなどを切って普段からストックしているのですが
意識早い系妊婦こと私は
産後はストックする時間もないことや、抜け毛が増えることまで見越して
大きさをビックサイズに変えてカットし、大量に備えていたのですが(笑)
それ大きめの布でも、ぎりぎりって感じの量でしたよ〜

産後の抜け毛の原因は
「妊娠中は、ホルモンの関係で髪が抜けにくくなっていて、その本来抜けているはずだった髪が産後一気に抜けるから」
と聞いたことがあります。
(他にも産後の疲れとか栄養不足とか原因はあるのかもしれないけど、主に上の理由なのかなと思ってます)
当時は
「妊娠中そんなに髪が増えたようには感じなかったし、いくら抜けてなかったとはいえ、こんなに抜けて大丈夫か〜??
」

って思ってたのですが
二人目妊娠中のここにきてですね・・・

どう考えても、抜け毛の量が減っていることに気づきました



一人目妊娠中には気づかなかったのですが
その産後の抜け毛が始まってから
「一日にこんなに抜けた」みたいな驚きが毎日あって
しかも「この産後の抜け毛はいつ収まるのか」と、けっこう必死に待ちわびて毎日排水溝を観察してたので
出産を期に、一日に排水溝にたまる自分の髪の毛の量が分かる人間になった!
ので
今回の妊娠では早々と気づいたのです(笑)
抜け毛が減ってきたのは、たぶん、妊娠3ヶ月入ったあたりからと思われる

お風呂のあとに見る排水溝の髪の毛が、すごーく少ない。
普段の量を考えて、その差の分の髪の毛が抜けないでいるとすると
そしてこれが、赤ちゃんが生まれるまでのあと200日くらい、毎日私の頭にストックされるとすると
・・・・・
産後、あれだけ抜けたのもうなずけるわ

あのくらい、抜けても本当に大丈夫だったのかもだわ

と感じました!
へぇぇぇ〜・・(あらためて一人で感心しちゃう)
それにしても、細くて柔らかい(猫っ毛の)私の髪。
ボリューム、ハリがでないのが悩みだけど
この、せっかくの大増量キャンペーン期間にも関わらず、その増毛感を感じられないボリュームのなさ・・
ちょっと悲しいです

あ、でも逆に、産後の抜け毛期間に鏡を見て「減った
」と感じることはなかったので、ボリュームのない髪にはそういう利点(??)もあるのかしら・・・


こちらは、娘の豊かで健やかな髪の毛
と、立派な眉毛
と、ちょっとまつ毛。
ブレている。
若い体。どのパーツも新品の体。
いいね・・
笑

