きのう、3週間ぶりに産婦人科行ってきました星



この時期にこんなに診察まで時間が空くとさ

一人目のときはほんとに長くて不安だったなチュー



今回はと言うと、3週間って長いようで

でも体のしんどさもあり

近づいてくると「行くのか〜(来週でも・・・)」みたいな感じにもなりつつ

でもやっぱりすごく気になってたし、不安だったし楽しみだったし、ドキドキと行ってきましたキラキラ



結果、無事に育ってくれていましたピンクハート



画面を見ながら


胎嚢の中に赤ちゃんがいるのが見えた時点で、すごくほっとして


先生に「非常に順調です」と言われて、ものすごく嬉しくなって


心臓の音も確認できたと言われて、「動いてますか!!」と興奮して返事をして


心臓の動きを見せてもらって、大感動キラキラ



つわりはあるけど、本当に無事育っているかは分からなくて不安だったので、ほっとした〜おねがい


たぶん妊娠初期妊婦さん、みんなそうなんじゃないかな・・チュー



私の場合、一人目と二人目で、内容はすこし違うのだけど、心配の濃度は同じようなものだったかも。


一人目は、とにかくとにかく心配で早く診てもらいたかった。


今回は、「未知で分からない不安」が減ってはいるものの

その代わりに、日々の赤ちゃんへの想いや語りかけみたいなものが

一人目のときよりも(目の前に2歳の娘がいる分)少なくて

うまく言えないけど、それでもちゃんと育ってくれてるのだろうかみたいな思いがあったりあせる


もしかして、もしかして?という、なんの物的根拠もない良くない予感というか想像をしてしまってみたり。これは一人目のときはなかった気がする。



なので、確認できて本当にほっとしたのであります。



さて、今回やっと予定日が分かったのですが、予定日の出し方が個人的にすこし意外でした。


次に書きます音符