赤ちゃんとの旅行って
すごくハードルが高いと
ずっと思っていた私です。
食事も観光も移動も
いろいろ大変そうで・・・
そんな私が
10ヶ月娘を連れて
初めて3人の家族旅行に行ったときの
レポを書きます
8月の夫の夏休み。
行き先は、伊香保温泉
1泊2日、車での往復でした
1日目は
娘に家で朝食をあげてから
9時に出発しました。
車内で朝食をあげる手もあったのですが
たしか、旅行中の旅館以外での
娘の食事はベビーフードになるので
ベビーフードばかりになるよりは
朝食くらいは
私の作ったものを食べさせていきたい
と思ったことや
車内でエプロンして、食べさせて・・
という手間や
長い食事中、車を停める時間ロスを
考えると
あげてからの方が楽だわ
って理由から
そうしたような気がします。
娘が、走りながらの車内で
一人でパンをパクパクと
食べられるようになったのは
もうすこし先
どちらが楽かは
離乳食の進み具合や
食べるスピードや食べ方によるので
月齢問わず
お子さんの個性によるのかもですね
娘は
車でよーく寝たうえに
お昼ごはんも食べ終えたので
そのあとの大人のランチ(おそば
)
のときにはご機嫌でいてくれて
交代制にすることなく
大人二人とも一緒に食べられました。
ラッキー。
そして、牧場へ行きました
娘にとって、人生初の牧場
われわれ大人二人は
次のことを信じて疑わなかったんですね。
子供って、動物が大好きでしょ?
興味しんしんだよね?
ついに、生の動物にご対面!
ワクワクするでしょう?
って。
・・・いやですねぇ。
こういう
想像しないで押し付けてくる大人って。
笑
娘と動物の対面ということで
私たちがわくわくしちゃってね・・
今思えば、娘は慎重な性格してるから
動物は、怖がるタイプかなって
分かるのにね~
ということで
いきなり
ふれあい広場にて
なかなかの近距離で
ひつじやヤギに接近させられた娘。
大泣き。
プラス
そこから当分動物を怖がるように
なりましたよね
本当ごめんね・・
せめて
いきなりふれあい広場じゃなくて
遠くに見えるおさるさんから
見せて慣れさせるとか
ふれあい広場でも
遠くからだんだん近づくとか
すればよかったものの
ほーら
って
人間じゃない、謎の毛むくじゃらの
巨大生物(ひつじごめん)に
近づけられたら
こわいよねぇ
娘は結局
ふれあい広場でだけでなく
そのあとに見て回った
すべての動物に泣いていました・・

いやぁぁ

こわいこわいこわい

いやだってばぁぁぁ

環境さいあく
私たち、申し訳ないことをしたとは
思うんだけど
普段はあまり泣いたりぐずったり
しないだけに
その、確実に毎回「ムーー

泣」
と泣くのが
とてもかわいくて(笑)
ちょっと笑ってしまいました
でももう一度言う。ごめんね・・
さて、気を取り直して
今夜のお宿へgo
初の子連れ旅行ということで
今回は「赤ちゃんウェルカム」な
雰囲気を出してくれている
旅館を選びました。
といっても
大きくて歴史ありそうな温泉旅館。
落ち着く旅館の和室に
部屋出しのお夕食に
なんといっても温泉。
久しぶりの「旅行」だー
そしてこの旅館の
子連れウェルカム具合が
想像していた以上のクオリティでした。
続きます
すごくハードルが高いと
ずっと思っていた私です。
食事も観光も移動も
いろいろ大変そうで・・・

そんな私が
10ヶ月娘を連れて
初めて3人の家族旅行に行ったときの
レポを書きます

8月の夫の夏休み。
行き先は、伊香保温泉

1泊2日、車での往復でした

1日目は
娘に家で朝食をあげてから
9時に出発しました。
車内で朝食をあげる手もあったのですが
たしか、旅行中の旅館以外での
娘の食事はベビーフードになるので
ベビーフードばかりになるよりは
朝食くらいは
私の作ったものを食べさせていきたい
と思ったことや
車内でエプロンして、食べさせて・・
という手間や
長い食事中、車を停める時間ロスを
考えると
あげてからの方が楽だわ
って理由から
そうしたような気がします。
娘が、走りながらの車内で
一人でパンをパクパクと
食べられるようになったのは
もうすこし先

どちらが楽かは
離乳食の進み具合や
食べるスピードや食べ方によるので
月齢問わず
お子さんの個性によるのかもですね

娘は
車でよーく寝たうえに
お昼ごはんも食べ終えたので
そのあとの大人のランチ(おそば

のときにはご機嫌でいてくれて
交代制にすることなく
大人二人とも一緒に食べられました。
ラッキー。
そして、牧場へ行きました

娘にとって、人生初の牧場

われわれ大人二人は
次のことを信じて疑わなかったんですね。
子供って、動物が大好きでしょ?

興味しんしんだよね?
ついに、生の動物にご対面!
ワクワクするでしょう?
って。
・・・いやですねぇ。
こういう
想像しないで押し付けてくる大人って。
笑
娘と動物の対面ということで
私たちがわくわくしちゃってね・・
今思えば、娘は慎重な性格してるから
動物は、怖がるタイプかなって
分かるのにね~

ということで
いきなり
ふれあい広場にて
なかなかの近距離で
ひつじやヤギに接近させられた娘。
大泣き。
プラス
そこから当分動物を怖がるように
なりましたよね

本当ごめんね・・
せめて
いきなりふれあい広場じゃなくて
遠くに見えるおさるさんから
見せて慣れさせるとか
ふれあい広場でも
遠くからだんだん近づくとか
すればよかったものの
ほーら

人間じゃない、謎の毛むくじゃらの
巨大生物(ひつじごめん)に
近づけられたら
こわいよねぇ

娘は結局
ふれあい広場でだけでなく
そのあとに見て回った
すべての動物に泣いていました・・

いやぁぁ

こわいこわいこわい

いやだってばぁぁぁ

環境さいあく
私たち、申し訳ないことをしたとは
思うんだけど
普段はあまり泣いたりぐずったり
しないだけに
その、確実に毎回「ムーー



と泣くのが
とてもかわいくて(笑)
ちょっと笑ってしまいました

でももう一度言う。ごめんね・・
さて、気を取り直して
今夜のお宿へgo

初の子連れ旅行ということで
今回は「赤ちゃんウェルカム」な
雰囲気を出してくれている
旅館を選びました。
といっても
大きくて歴史ありそうな温泉旅館。
落ち着く旅館の和室に
部屋出しのお夕食に
なんといっても温泉。
久しぶりの「旅行」だー

そしてこの旅館の
子連れウェルカム具合が
想像していた以上のクオリティでした。
続きます
