きのう、ゆず風呂をしました
ゆず風呂をすると
昨年も今年も思い出すのが
娘が生まれてはじめて
(里帰りの私の実家から)
この家にやってきて
はじめての「お父さんとのお風呂」の
日が、ちょうどゆず風呂だったこと

(そのへんもちょっぴり書いてある、昔の記事
→赤ちゃんとの帰宅・新生活7景)
初パパ風呂!ということで
記念に写真も撮ったりしたので
「2年前はあんな小さくて
お父さんにだっこされて
湯船に浮かんでたなぁ」
「お父さん、お風呂不慣れすぎて
めっちゃ泣いてたなぁ・・」
とか、思い出して
写真と同じ構図なのに
ずっと大きくなった娘と比べて
ほっこりするのです
今年は、湯船の中に
自分でしっかり立って
ゆずを持って香りをかいだりして
ごきげんに入っていました
思いがけず
毎年、この家でゆず風呂をするたびに
あの日のことを思い出す・・
ということになって
なんか嬉しいかも

そんな冬至の日でした

ゆず風呂をすると
昨年も今年も思い出すのが
娘が生まれてはじめて
(里帰りの私の実家から)
この家にやってきて
はじめての「お父さんとのお風呂」の
日が、ちょうどゆず風呂だったこと


(そのへんもちょっぴり書いてある、昔の記事
→赤ちゃんとの帰宅・新生活7景)
初パパ風呂!ということで
記念に写真も撮ったりしたので
「2年前はあんな小さくて
お父さんにだっこされて
湯船に浮かんでたなぁ」
「お父さん、お風呂不慣れすぎて
めっちゃ泣いてたなぁ・・」
とか、思い出して
写真と同じ構図なのに
ずっと大きくなった娘と比べて
ほっこりするのです

今年は、湯船の中に
自分でしっかり立って
ゆずを持って香りをかいだりして
ごきげんに入っていました

思いがけず
毎年、この家でゆず風呂をするたびに
あの日のことを思い出す・・
ということになって
なんか嬉しいかも


そんな冬至の日でした
