娘寝返りができてからの娘は

7ヶ月目に
うつぶせでけっこう動き始めましたが

8ヶ月のときには
お座りやハイハイに向けて
さらに成長が著しい1か月になりましたキラキラ


あまりにも
1日ごとの進化がすごかったので

ちょっと日記形式で
書いてみたいと思いますイヒピンクハート



8ヶ月1日目

足の親指で体を支える、腕立て伏せ
連発で、お父さんもびっくり爆笑

お尻側から見るとよりかわいい(笑)



2日目

腕立てがさらに進化したおーっ!

背中がまっすぐだったのが→
今日は、お尻を突き出した形になり

さらに
ついに時々ひざを曲げて床につく形に。

ハイハイにまたすこし近づいた星

ひざ、きのうまでは未発見だった
かんじなのに(笑)、はじめて
ひざを、ちゃんと関節として使ったね音符

で、体を前後にゆさゆさしてた(笑)


3日目

きのうは、後ずさりしながら
吊りおもちゃコーナーの角に
自分で自分を追いやる形で行って

角にお尻を向けて足を伸ばせない状態に
なってから「時々ひざを曲げてつく」
のをやるパターンが多かったのに

今日は、何もない床の上でも
時々ひざを折っているキラキラ

うつぶせ回転は相変わらず左回りのみ!


4日目

動いているときや後ずさりのときに
腰をひねる動きが出てきた(左右とも)。


お座りも、久々にやってみたら
手をついてけっこう持ったニコニコ

数十秒で、私が寝かせたけど
それまで倒れなかった。
背中ははまだ丸い照れ

(お座りは、自然にできないうちに
大人がやらせすぎると
腰のために良くないって話を
聞いてから(真偽不明だけど・・)
毎日はやらないようにしてましたあせる


6日目

数日前からの
「時々両ひざを折って床について
体を前後にブンブン」が

徐々に
頻繁に・たやすく・なめらかになって
きている(笑)キラキラ


今朝はいつもどおり、起きて
即うつぶせで活動開始して

ベッドの中を左回りで
よく動き回りながら、
所々で前後ゆさゆさルンルン

これまで(曲げて床につく関節として)
使ってなかったひざを
少しずつ、動かし慣らしてるみたい風船

動きを確かめるように
前後前後ブルー音符ひょいひょいブルー音符っと(笑)


私、時々、あおむけに寝転んで
娘をうつぶせのまま、
私のおなかと胸にはらばいにさせて
遊ぶのだけど

今日はそこでひざ折って前後ブンブン。

やるねぇ・・そして
とてもくすぐったい(笑)


そして、腕立て伏せのとき

はじめの頃は
足の親指だけで体を支えてたのが

今日はたぶん
両足とも5本の足指を
床にふんばって支えられていた。
(それか、片方は腰をひねって
足も横を向いてても、片方は5本指で流れ星

うつぶせから戻れないのは
相変わらず・・チュー


8日目

昼間のこと。

いつものうつぶせ回転・後ずさり中に
右足が曲がって上に体が乗りかけて

すこしお座りに近づいたような体勢で
固まったキョロキョロ

そのまま、手だけ手前にもっていって
体を起こせばいいのだけど

そこまでいかず、倒れそうになってるあせる


自分で座れるまでもうすこしかな?

いや、それかまだまだかな?チュー


と思ってたら

夕方、今度は一人で体を起こして
一応安定するとこまでいった!


やっぱり右足は曲げて、左は伸ばしてて
縦開脚しかけみたいな変なポーズで、
お座りと言えるかは微妙だけどチュー

はじめて自分で
(少なくとも片)足が腰より前にある
状態で体起こして一応キープできたねグッ


9日目

外出のため、あまり進歩なし。


10日目

今日はますますうごきがアクティブ。

動く範囲は変わらないけど
腕立てのときの
お尻がすごく高く上がるようになって
足が伸びるくらいのときも星


色んな体勢パターンで
体を起こして、お座りもどきも多い。

2日前にできた座り方を
何度か練習して
はじめて両足を伸ばして座れたしキラキラ


お座りもどきができてくると
そこからバランスを崩して
頭ゴツンの危険が出てくるねえー?

きのうおとといから
何度かバランス崩しそうで
こわいときもあるけど
盛大なゴツンは2、3度かな。

他は、神妙な顔でふんばって
持ちこたえてる。慎重派か。

倒れても平気なことが多いけど

夕方珍しく(というか初めて?)
両足が伸びる形で座って
ヘルプ・・となってるのを撮ってたら
(パッチンどめかわいいし・・)


このあと見事に前に倒れて
しっかり泣いた。
ごめん。かわいくてつい・・

「開きすぎてつらい・
でもそうしかできない」ってかんじ。


11日目

風邪で熱を出し、眠るかあおむけが多く
トレーニングおやすみ。


12日目

2日前の座り方をやはり何度も練習。


うつぶせで動いたり
座りかけているとき、

(9日目からかな?)なぜか、片手を
挙げるポーズ多しパーなんでだろう。
右左両方ある。


病み上がりで動くとしんどいようで
寝たり 、せめてうつぶせだけで
いればいいのに、どうしても
その姿勢に持っていっては
開きすぎてつらいえーんをしてるタラー

でもだんだん安定してきて・・


13日目

今日、ついに
開きすぎずに両足が前にそろった形で
キープできた音符

お座りできた~!
これ、認定日だわラブラブ  


そして、やっぱり動けばすぐに
そのお座り練習に体が動く。

けっこうガッツリな風邪だから
疲れそうで心配しているのだけどうーん

何度もやって、疲れそうと思ったら
あおむけに戻してるけど、繰り返し・・汗


14日目

急にお座りで背筋が伸びはじめた!

今日から。

ここ数日、お座りの成長がすさまじい。

座れたけども
背筋が伸びるのは、1か月以上先かと
なんとなく思ってたのに!

でも、鼻風邪のバタバタで
写真が撮れてない~笑い泣き



以上、前半だけでこの成長ぶりでした。

四足歩行から
人間への壮大な進化!キラキラ


え、親バカ?(笑)


そうかもしれないけど

でも、進化の早さが

外出や風邪で
リビングのマットでの
トレーニング時間が少ない日と
そうでない日で
全っ然違うレベルで
すごいなと思う日々でした爆笑星


へ続きますピンク薔薇