7ヶ月の頃って、
野菜などをどんどん試して
(初めて食べさせて)いった
時期でしたニコ


離乳食の記録は書ききれないけど、
今回は
7ヶ月目限定で
娘が初○○を食べたときの反応を
(その1ヶ月で初めて食べたものだけ)
備忘にいくつか
書いてみることにします星

・・なつかしいえーんラブラブ



5/8(7ヶ月3日目)くちびる初とうふ

食いつきは普通真顔
よそ見とかせず、普通真顔


5/10くちびる初トマト

トマトって酸味があって
赤ちゃんによっては嫌がると
聞いたことがありました。

そしてお父さん(夫)は
子供の頃、嫌いだったそうでうーん

おそるおそるあげたのですが
娘は嫌な顔せず、パクパクルンルン
ほぉキラキラ


5/11くちびる初新玉ねぎ

一口目などは普通だったけど
途中で二回、顔をしかめる。

しかめるなんて、熱いとき以外で
今まであまりない(ごめん汗)ので
キライな味なのかと思ったけど

どうやら味か感触のせい?
(「舌でとける固さ」というより
固めでごろっとした感触に
なっちゃったので・・)


5/12くちびる初ブロッコリー

最初だけ「ん?」って顔したけど
あとはパクパク星


くちびる再、新玉ねぎ

前の日に煮込み不足疑惑のあった
新玉ねぎは、今度はしっかり
30分以上煮込んだので
柔らかく甘くなっていて
そしたら渋い顔せずにパクパク。


くちびる初りんご

この日夕方(2回食2回目)にあげた
初りんご。
月齢が近いいとこちゃんは
りんごは酸味のせいかあんまり
好きじゃなさそうだと聞いてたけど
娘もやはり
眉をひそめて微妙なお顔を数回あせる
でも、そのあとはパクパクピンクハート
パクパクパクパクうるさくなってきた・・

でも、りんごの次にあげた
小松菜、たら(魚)、にんじん入りの
混ぜ7倍がゆは
それよりもっとおいしかったようで
お皿をつかんで前のめりで
大さじ4をペロリ!でした(笑 )


5/13くちびる初かぶ

こちらも最初はちょっと微妙な
表情だったけど
だんだんパクパク!
後半、お皿をつかんできた。

ちなみに
お皿をつかんで、引き寄せてくることが
ときどきあって
「もっともっと!」に見えるおねがい
(偶然、お皿に興味を持ってる
だけなのかもしれないけど)


5/21くちびる初納豆(小粒)

どうかな~と思ったが
思いきって、まずそのものの味を
食べてもらおうと(沸騰させたお湯の
中で納豆を柔らかくしてから)
おかゆに混ぜてあげてみた。

初めの一口で驚くわけでも
フルフルするわけでも(←時々
初めての味のときにやる)なく、
前のめりに食べるびっくりやるぅキラキラ

あっという間に、完食。


6/3くちびるコーン納豆がゆ

具材は初じゃないけど
たしかメニューとして初?

大好評!!

一口食べる度に両手を広げたり
手のひら同士をパチパチ(というか
バシバシ)してたし
その前の授乳の時間から考えて
いつもより多い量をペロリキラキラ

お皿を両手で
つかんでのぞきこむ仕草は、毎回ニコニコ


くちびる初グリーンピース

珍しく口に入れた瞬間
「なにこれ~?しょんぼり汗」と顔をしかめて
口に入れたまま口を開ける。
(初めての味、分かるんだねキラキラ
とすこし感動したりする私。)

めったに味でそんな顔しないので
焦ったけど、何口か食べて慣れると
お皿のぞきこんで両手で持って
パクパクモードにピンクハート



娘の7ヶ月の頃は、こんな感じでしたニコニコ
(にんじんとかもっとメジャー?な
野菜は、すでに6ヶ月で
いろいろ食べさせてた)

野菜類はだいたい、煮込んだものを
ブレンダーでなめらかにして
そのままあげてたと思いますチューリップ


離乳食を始める前の私は
娘がぜんぜん食べてくれないとか
がんばって作った食べ物
投げちゃうとか
悪いパターンも想像して
どうなるかなえー?と思っていたのですが

幸い、だいたい
よく食べてくれたので安心しました。



離乳食で思うのが
上で書いた新玉ねぎの例もそうですが

「ほんのちょっとの差が
食べるか食べないかのボーダーラインに
なることがけっこうあるかも」びっくり

ってことおーっ!雷


離乳食を1年くらい毎日続けましたが
わりと何度も、それを感じることが
ありました。

具材の大きさ
固さ
味つけ
温度・・など

「食べない。これ嫌いなのかな?」
と思っても、実はほんのちょっと
小さくしたり柔らかくするだけで
全然食べる・・とか。

大人からすると
ほんっのすこしの差なんです。

それなのに
食べないんだ!と思い込んでしまうのは
もったいないですよねあせる


たとえば、初期の頃は
つぶつぶが残ってると出してしまうけど
ドロドロになめらかにすると
もりもり食べる、とか。


ひそかに
意外と多いんじゃないかと思うのが
離乳食なんだから味を薄く薄く・・
と思いすぎて
「美味しくなくなってる」パターン。

わずかに塩味をつけてあげるだけで
パクパク食べてくれるようになったり星

塩分0じゃなきゃいけない!
とは誰も言ってないし
(むしろ塩分って人間みんな必須)

野菜の味がひきたつくらいの塩分なら
1歳前でも積極的に使っていいと
思いますキラキラ

あ、でも個人的には
お砂糖は離乳食に
使ったことはありませんニコニコ

でもすこし使うことで
美味しくなることはたくさんありますよね


でも、ちょっとだけ注意点があって

「そのわずかな差の修正は
なるべく食べさせはじめのうちに」
してあげるのが
効果的かなと思います。

「この料理はこんな味・・」って
赤ちゃんが覚えちゃうぐらいの
ところまでいっちゃうと、
せっかく、ある日思いついて
赤ちゃんが美味しく食べられるとこまで
調整しても、イメージで嫌!
ってなってしまったら
もったいないなと思います。



でも
ママの料理がどんなに美味しくても
どんな工夫をしても
食べない子は食べないらしいですし

それが「離乳食」じゃなくて
大人と同じ固さのお米にしたり
メニューにしたとたん食べ始めたり
することもあるらしいですし

ママがある程度
がんばって悩むところまでいったら
ママのせいじゃないって
ことにしていいんじゃないですかね。

食べるか食べないか・・
最後は、運ウインクキラキラ


さいごの方一部、
ずいぶんざっくりまとめましたよね私
すみません・・はい猫しっぽ猫からだ猫あたま