多くの赤ちゃんが
通ってしまう道なのか・・

娘も、生後1ヶ月頃に
乳児湿疹が出てしまいました。

生まれてしばらくは
きれいなお肌だったのに・・ガーン



あ、タイトルの
テキメンに効いた解決法ですが

基本的なことのため、
引っ張りたくないので
先に言ってしまいますうずまき

「石鹸でよーく洗ってあげること」

です!

※この記事では「石鹸」と書きますが、
「赤ちゃんのお肌に優しいけれど
しっかり洗浄力のあるソープを
よく泡立てたもの」という意味合いで
考えて下さいませ☆

はい、当たり前ですねあせる

とっくにやっていて
悩んでいる方には
申し訳ない。。

でも、後で詳しく書きますが
沐浴剤だけしか
使っていなかった私にとって、
その違いは驚きでしたキラキラ
(最後にBefore Afterの
写真を載せています)


あと、もう1つ
初めに重要なポイントを。

石鹸で洗ってあげることが
特に効果的になるのは、

「生後1ヶ月の頃の」乳児湿疹

だと
娘の乳児湿疹を通じて
感じました。

娘はこの1ヶ月の頃に
乳児湿疹が出て
石鹸によって一気に
良くなったのですが

そのあとすこしして、
また湿疹が
出てきてしまいましたショック

でも
娘の場合、
石鹸でよくなったのは
はじめの1ヶ月目のときの
乳児湿疹だけで、
このときには
ぜんぜん効かずに
ずいぶん長引いてしまいました。

結局、それも別の方法で
良くなったのですが
(別記事で書く予定です)

そのことからも、
1ヶ月の頃に多くの赤ちゃんに
出がちな乳児湿疹と
そのあとの乳児湿疹
(アトピーなど)では
どうも性質が
違うような気がして。
(もちろん、個人差はあると
思いますがあせる



さて、
1ヶ月目の乳児湿疹について
娘の場合の経緯を
詳しく書きたいと思います風船


新生児時代の沐浴は
スキナーベーブ(沐浴剤)を
使用していました。

沐浴用の
小さいバスタブにお湯を張り
沐浴剤をたらし
娘を入れ
大人の手のひらや
オーガニックコットンの布で
優しくくるくると
体と髪ををなでて洗い

最後に
きれいなかけ湯をして
完了星
という流れでした(たしか)。


ちなみに私、
顔の洗顔については
乳児湿疹の前に、
1つ前科がありますチューあせる

娘は
生まれてから
しばらくはきれいなお肌
だったのですが、
1ヶ月健診の頃
お顔に(特にまゆげあたり)
すこしざらざらがついた
感じになってきていて
肌荒れなのかなんなのかと
思っていたところ、
健診で
「コレ皮脂だからもっと
しっかり洗って大丈夫」
と言われてしまい・・

皮脂!?滝汗

とショックを受けた私でしたタラー

詳しくは忘れてしまいましたが
たぶん私も実家の母も
新生児ちゃんのお顔に
洗顔料とかつけるのが不安で、
ただのお湯でひたした
ガーゼで拭いていただけ
だったような気がします。

で、
この1ヶ月健診をきっかけに
たしか沐浴剤のお湯で
よくぬぐうように洗うよう
に方法を変え、

「たしかにきれいになったキラキラ
ほんとに皮脂だったんだ滝汗

となっていたところでした。
(おばかエピソードですね・・)


で、乳児湿疹の方は
1ヶ月目の直前あたりから
両ほほやおでこに
すこしざらざらした感じが
出はじめました。
とはいっても
とぅるんとぅるんのもち肌
ではないけどひどい湿疹だ ね
ってほどではないというか・・
母親の私は
毎日見すぎていて&
他の赤ちゃんを見ていないので
目が慣れてしまっていて
たしかはじめはあまり
気にしていませんでした。

でも、
だんだんと
けっこう赤くなり、ざらざらも増して
目立ってきてしまいました。

ただ、日によって
度合いが違ったりもして、
私の食べたもの(母乳)が
悪いのかと落ち込んだりしました。
(気のせいか、珍しく
油が乗ったお肉を食べた翌日に
ひどくなった気がしました)

見た目がかゆそうな日は
娘も自分の手で
ほっぺをこすっていて
「やっぱりかゆいんだガーン
なんとかしてあげなきゃあせる
と焦りました。

でも本には
この頃に分泌がさかんになって
乳児湿疹が出ることがあると
書いてあるし、
そういう時期ということで
時間が過ぎておさまるのを
待つしかないのかなと
思ったりもしつつ、
かいているのは
やっぱりかわいそうガーン

また、先ほども書いたように
私は目が慣れてしまって
ある程度、湿疹はおいといて
かわい~と思っていたところも
あったのですが、
公園などで会ったママに
湿疹を心配されたりして、
第三者から見ると
スルーできないほど
目立ってるんだガーン
とショックを受けたりしました。


ちなみに
改善の方法として
本やネットでもよく
「泡立てた石鹸で清潔に
洗ってあげましょう」
と書いてあるのは
見ていたにも関わらず、

沐浴剤➡石鹸を泡立てなくても
同じように赤ちゃんの
体を清潔に効果があって
でも手間が減って楽なもの

と認識していたので
そのお湯でひたしたガーゼで
顔を拭いているということで
「うちはちゃんと洗ってるしな~」
とスルーしていたのです。
拭いた=洗ったという認識。

今思うと、すごい鈍感力です(^_^;)


でもある日。
(1ヶ月と20日あたり)

いとこちゃん(バースデーが
17日だけ早い女の子)とママ
(つまり私の弟の奥さん)が
遊びに来たのですが、
いとこちゃんの
お肌は白くすべすべで
とてもきれいでしたキラキラ
改めて
対比される娘のざらざら・・アセアセ

弟奥さんに聞いてみたところ、

「毎日、お風呂のときに
顔を石鹸でしっっかり洗っている」

とのこと!

本で読んでも鈍感だった私ですが
こうして
毎日悩んでいるタイミング
(というか写真見ると一番
ひどい日だったかも)に
直接聞いてはじめて、

うちも今日から
スキナーベーブじゃなくて
お顔は石鹸でしっかりめに
洗ってみよう!

と決めました。

そしてその夜、早速実践。

ほっぺとおでこを石鹸で洗い、
お風呂あがりにワセリンを
薄くぬりました。
↑これは独断です。
今思うと、油脂をプラスするのは
どうだったのだろう・・


結果ビックリマーク

洗ってから
すぐその日のうちに
「調子がいいかも・・」
と思いましたキラキラ

さらに
毎日石鹸でよく洗うのプラス、
毎朝お顔を優しく拭いて、
ほっぺにワセリンを塗っていたところ
日に日に美肌になりキラキラ

たった4日目には、
湿疹がほぼ目立たなくなるくらいに
なりました!!

10日目には、とてもきれいになり、
赤かったなんて想像がつかず
元々美肌体質かのように(ほめすぎ)ラブラブ

本当にほっとしました。
よかった爆笑


以上、経緯でしたニコニコ


同じケア方法でも
新生児時代はきれいなお肌で、
1ヶ月目は赤くざらざらに
なってしまうなんて、ねゲッソリ

もし、
分泌がさかんになり
始めた頃からしっかり
洗ってあげていたら
娘は1ヶ月の頃
乳児湿疹知らずだったかも
しれません。
ごめんねあせる


皆さんの赤ちゃんも
乳児湿疹が出がちという
1ヶ月前後の頃、
完全に防ぐことは
できなくても、
石鹸を泡立てて
よく洗ってあげることで
かなり軽減されることが
あるかもしれませんニコニコ


読んで頂き、ありがとうございましたピンクハート

↓0ヶ月24日目
まだ(お湯のガーゼで拭いてるだけなのに)湿疹なし


↓1ヶ月目直前
ほっぺが赤くなってしまっています


↓1ヶ月半ばの一番ひどい頃。
ほっぺがずいぶん赤くなり、
本人も手でこすっていました。
写真では目立たないけど
おでこもざらざら。
この翌日から、石鹸洗いを実践。


↓石鹸で洗ってたった一週間。
ほぼきれいに♪