私のなかの
「三大・授乳初期のおっぱい苦労」
といえば
・乳首が切れる
・二人とも慣れてない&頻繁
➡エンドレス授乳になる
(「授乳祭り」と呼んでます(笑)
)
・乳腺炎
です

乳首が切れることについては
このまえ書いたので、
残り2つも
書いていきたいと思います。
↓前の記事、
タイトルちょっと変更してみました。
①授乳で乳首が切れる!?前編
①授乳で乳首が切れる!?後編
さて、今回は
授乳に二人とも慣れてない&
頻繁なために
授乳がエンドレスになる件です
どういうことかというと
新生児はまず口が小さい!
&
初産ママのおっぱいは
まだ授乳用の固さ&乳首の形に
なってないことが多いため、
<試練①>
赤ちゃんが飲もうとして
何度も口をパクパクするのに、
そして私も飲ませようとして
一生懸命あてがうのに、
何度もするんするんと
空振りしてしまう
ということになりました。
大きく口を開けて~♪
パクっ
そして
ゴクゴク♪
が理想なのに、
それができるのはすこし先。
それも、一回で
できるのはもっと先で(^_^;)
理由は
二人とも授乳に
慣れていないからということが
まずあるのですが、
うちの場合
さらに二つの理由がありました!
まず、娘は
2802gで生まれたので
口がよりミニサイズだったこと。
助産師さんに、「3キロを
越えてくると違うかも」と
言われ、たしかに娘が
だんだん成長していくにつれて、
すこしずつ
くわえやすさが出てきてる
感じがしました。
わずかな違いですが、
それがとても大きくて。
なので
たぶん、大きく生まれた
赤ちゃんなら、この悩みは
軽減されるのかもしれません
二つ目は、私の場合
乳首がすこし短めで
陥没傾向だったので、
それも空振りの原因に
なっていたと思います
てか
自分の乳首の詳細を
書くなんて恥ずかしい
!!
でも続けるよ(笑)
妊娠中、
おっぱいマッサージの
ガイドブックを見たのですが
「授乳に理想なのは
1センチくらい立った乳首」
と書いてあり、
「1センチ!??全然そんなに
ないんだけど
私、ここに書いてある陥没乳首
ってやつかもしれない」
と軽くショックを受けました。
同時に
1センチ立つとか、
やっぱり大げさな表現でしょ!
と、どうも信じられず。
で、これも
入院中に助産師さんに
相談したところ
「もっと短くても普通に
完母で授乳してるママもいるから
大丈夫です♪」と言われました。
そして結果ですが、
娘が吸い続けたおかげで
今では
あの柔らかかった
陥没気味の乳首の面影はなく、
ほんとに1センチ立っております
うん。
あの頃の私に言ってあげたい。
1センチ、立つよ?
・・ってやっぱり
恥ずかしいんですけど
!!
こうゆうの、
アメンバー限定記事とかに
した方がいいのだろうか(笑)
他にも、
赤ちゃんの舌が短いだとか
飲むのが下手だとかの理由で
苦労するママも
いらっしゃると思います。
そして
<試練②>
赤ちゃんが
満腹になる前に体力切れで
口を離すことがけっこうある
という件!
これに
<試練③>
赤ちゃんがちょっとの空腹でも
寝つけず泣くタイプ
だったりすると
もう
エンドレスコースまっしぐらです

娘は、片方のおっぱいを
ゴクゴク飲んでいるとき、
私がもう片方を飲ませる前に
自分から口をキュポンと
離し、くー・・と寝ている
タイブでした。
そこから
もう片方をあてがっても
無駄で、起きません。
・・・かわい
だけど
おかげでこっちは
片方のおっぱいは張るわ、
結果的に頻繁な授乳になるわで
ちょっと大変でした(^_^;)
最初の方をほんの数分にして
すぐもう片方に変えるなども
試してみましたが、
飲むときは長く飲むので
最初に飲ませた方が
結局張ってしまったり、
そもそも満腹まで飲まずに
寝てしまうことは
変わらないので
あまり解決しませんでした

新生児の完母授乳は
マニュアル的?には
二時間おきなイメージですが、
実際には
もっと短い間隔で
授乳に呼ばれてるママ、
多いんじゃないでしょうか。
これ②が原因のケース、
多そうですよね
③については
娘はそこまで顕著では
なかったですが、
それでも
足りてないものは
ないので
当然、頻繁な授乳になる。
しかも①によって、
飲み始めるまでの格闘や
口が離れちゃったのを直したりする
格闘で、30分とか1時間
おっぱいに赤ちゃんを
くっつけ続けて消耗、
なんてことも
授乳初期あるある。
そしたら次の授乳の時間が
近づいていて、もう何回目の
授乳か分からないけど
またあげて、
結果あげつづけてるよね?とかも
あるある。
世のパパな皆さん、
産後のママは
「数分の授乳を二時間おきにして
その間は体を休めている」
どころか、
こういうわけで
まさに
エンドレス授乳な
スケジュールです
体ぼろぼろなのに・・
おっぱいをしまうことすら
忘れちゃうというか、
どうでもいい。
だって、すぐ出すもん・・
吹き出る母乳
したたる母乳
そう、これが授乳祭り・・・
毎日お祭り絶賛開催中・・・
というね(^_^;)
なので、
だいぶ成長して一度に
ちゃんと飲めるようになってからは
授乳自体もそうとう
楽になり、
お腹すいた泣きが減ったので、
私生活自体が楽になりました

最後に
大事なことつけたし
実際の格闘ぶりを伝えるために
「大変」しか書いてないような
文章になってしまいましたが、
エンドレス授乳だろうが
産後の体だろうが
我が子のかわいさ
が
原動力になるので、
ママはそれだけのことを
やれてしまうんです。
それだけの原動力になる
ママの愛。
存在だけで
そこまでさせる赤ちゃん。
すごいな
まぁ、
それをもってしても
心身の限界の限界を
越えるといろいろ支障を
きたしてしまうことは
あるけど
授乳以外の育児については
信頼ができるパパに、
2時間だけゆっくり
睡眠をもらえたり、
大変だね、がんばってるね、
って、理解あるパパに話を
聞いてもらえることで、
かわいさ原動力の
効き目が簡単にマックスに
戻りますので
愛マックス
な本来のママに
なれますので
よろしくね、世のパパな皆さん
(笑)
後編では
そんな授乳祭りな私の心身を
けっこう軽くしてくれた
あることをご紹介します
「三大・授乳初期のおっぱい苦労」
といえば
・乳首が切れる
・二人とも慣れてない&頻繁
➡エンドレス授乳になる
(「授乳祭り」と呼んでます(笑)

・乳腺炎
です


乳首が切れることについては
このまえ書いたので、
残り2つも
書いていきたいと思います。
↓前の記事、
タイトルちょっと変更してみました。
①授乳で乳首が切れる!?前編
①授乳で乳首が切れる!?後編
さて、今回は
授乳に二人とも慣れてない&
頻繁なために
授乳がエンドレスになる件です

どういうことかというと
新生児はまず口が小さい!
&
初産ママのおっぱいは
まだ授乳用の固さ&乳首の形に
なってないことが多いため、
<試練①>
赤ちゃんが飲もうとして
何度も口をパクパクするのに、
そして私も飲ませようとして
一生懸命あてがうのに、
何度もするんするんと
空振りしてしまう
ということになりました。
大きく口を開けて~♪
パクっ
そして
ゴクゴク♪
が理想なのに、
それができるのはすこし先。
それも、一回で
できるのはもっと先で(^_^;)
理由は
二人とも授乳に
慣れていないからということが
まずあるのですが、
うちの場合
さらに二つの理由がありました!
まず、娘は
2802gで生まれたので
口がよりミニサイズだったこと。
助産師さんに、「3キロを
越えてくると違うかも」と
言われ、たしかに娘が
だんだん成長していくにつれて、
すこしずつ
くわえやすさが出てきてる
感じがしました。
わずかな違いですが、
それがとても大きくて。
なので
たぶん、大きく生まれた
赤ちゃんなら、この悩みは
軽減されるのかもしれません

二つ目は、私の場合
乳首がすこし短めで
陥没傾向だったので、
それも空振りの原因に
なっていたと思います

てか
自分の乳首の詳細を
書くなんて恥ずかしい

でも続けるよ(笑)
妊娠中、
おっぱいマッサージの
ガイドブックを見たのですが
「授乳に理想なのは
1センチくらい立った乳首」
と書いてあり、
「1センチ!??全然そんなに
ないんだけど

私、ここに書いてある陥没乳首
ってやつかもしれない」
と軽くショックを受けました。
同時に
1センチ立つとか、
やっぱり大げさな表現でしょ!
と、どうも信じられず。
で、これも
入院中に助産師さんに
相談したところ
「もっと短くても普通に
完母で授乳してるママもいるから
大丈夫です♪」と言われました。
そして結果ですが、
娘が吸い続けたおかげで
今では
あの柔らかかった
陥没気味の乳首の面影はなく、
ほんとに1センチ立っております
うん。
あの頃の私に言ってあげたい。
1センチ、立つよ?

・・ってやっぱり
恥ずかしいんですけど

こうゆうの、
アメンバー限定記事とかに
した方がいいのだろうか(笑)

他にも、
赤ちゃんの舌が短いだとか
飲むのが下手だとかの理由で
苦労するママも
いらっしゃると思います。
そして
<試練②>
赤ちゃんが
満腹になる前に体力切れで
口を離すことがけっこうある
という件!
これに
<試練③>
赤ちゃんがちょっとの空腹でも
寝つけず泣くタイプ
だったりすると
もう
エンドレスコースまっしぐらです


娘は、片方のおっぱいを
ゴクゴク飲んでいるとき、
私がもう片方を飲ませる前に
自分から口をキュポンと
離し、くー・・と寝ている
タイブでした。
そこから
もう片方をあてがっても
無駄で、起きません。
・・・かわい

だけど
おかげでこっちは
片方のおっぱいは張るわ、
結果的に頻繁な授乳になるわで
ちょっと大変でした(^_^;)
最初の方をほんの数分にして
すぐもう片方に変えるなども
試してみましたが、
飲むときは長く飲むので
最初に飲ませた方が
結局張ってしまったり、
そもそも満腹まで飲まずに
寝てしまうことは
変わらないので
あまり解決しませんでした


新生児の完母授乳は
マニュアル的?には
二時間おきなイメージですが、
実際には
もっと短い間隔で
授乳に呼ばれてるママ、
多いんじゃないでしょうか。
これ②が原因のケース、
多そうですよね

③については
娘はそこまで顕著では
なかったですが、
それでも
足りてないものは
ないので
当然、頻繁な授乳になる。
しかも①によって、
飲み始めるまでの格闘や
口が離れちゃったのを直したりする
格闘で、30分とか1時間
おっぱいに赤ちゃんを
くっつけ続けて消耗、
なんてことも
授乳初期あるある。
そしたら次の授乳の時間が
近づいていて、もう何回目の
授乳か分からないけど
またあげて、
結果あげつづけてるよね?とかも
あるある。
世のパパな皆さん、
産後のママは
「数分の授乳を二時間おきにして
その間は体を休めている」
どころか、
こういうわけで
まさに
エンドレス授乳な
スケジュールです

体ぼろぼろなのに・・
おっぱいをしまうことすら
忘れちゃうというか、
どうでもいい。
だって、すぐ出すもん・・
吹き出る母乳
したたる母乳
そう、これが授乳祭り・・・
毎日お祭り絶賛開催中・・・
というね(^_^;)
なので、
だいぶ成長して一度に
ちゃんと飲めるようになってからは
授乳自体もそうとう
楽になり、
お腹すいた泣きが減ったので、
私生活自体が楽になりました


最後に
大事なことつけたし

実際の格闘ぶりを伝えるために
「大変」しか書いてないような
文章になってしまいましたが、
エンドレス授乳だろうが
産後の体だろうが
我が子のかわいさ

原動力になるので、
ママはそれだけのことを
やれてしまうんです。
それだけの原動力になる
ママの愛。
存在だけで
そこまでさせる赤ちゃん。
すごいな

まぁ、
それをもってしても
心身の限界の限界を
越えるといろいろ支障を
きたしてしまうことは
あるけど
授乳以外の育児については
信頼ができるパパに、
2時間だけゆっくり
睡眠をもらえたり、
大変だね、がんばってるね、
って、理解あるパパに話を
聞いてもらえることで、
かわいさ原動力の
効き目が簡単にマックスに
戻りますので
愛マックス

なれますので
よろしくね、世のパパな皆さん

後編では
そんな授乳祭りな私の心身を
けっこう軽くしてくれた
あることをご紹介します
