グアム島、第一次世界大戦の戦跡 | frontiertoursのブログ

frontiertoursのブログ

ブログの説明を入力します。

グアムの乾季はあちこちブッシュファイアーが起こり、一面焼け野原になります。普段は草薮に隠れて見れない物が現れます。

これは米軍が1917年(第一次世界大戦)に設置した高さ約200mの巨大無線通信タワーの残骸です。

 

三角形状で組まれた無線電波塔が倒れています。

 

逃げ遅れたヘビです。

 

電波塔の基礎

 

ぐんにゃり曲がった鉄柱

 

グアムは昔から通信基地として重要な場所にありました。NASAのアポロ計画で活躍した通信施設がある事も頷けます。

 

ランキング投票、クリックお願い致します。

にほんブログ村