今日、子供の参観日やったんですが、午前の発表会は見に行けなかったけど、そのあと、午後の講演会ありました。
アルパの演奏でした。
それはどうみても、ハープなんですね!
実はハープのことで、アルパは、スペイン語だそうですね!
他に珍しい民族楽器など、聴かせていただきました。
ハープは、楽譜がないそうで、聞き伝えられた音、アドリブがきく、弾き手によって違うそうです!
音階は、半音がないそうですね!
知らないことばかりでしたので、びっくりでした!
トークも楽しい~!
生演奏は、いいですね!
フルートとの一緒の演奏や、アルパの弾き語りの歌声の声がまるで、楽器のようでした。
とっても感動的で、行ってよかったです!
エンタ見ましたよ~!
30分遅れてで、始まってから録画用意してたら、やっくんは、はや登場でびっくりだったよぉ~!
途中からになってしまったよっ~!(>_<)
それから、地震多いですね!(T_T)