美容セルフヒーラーになる!
美肌気功講座はこちら

初回限定1,000円☆
お試しヒーリングのスケジュールはこちら

■おためしヒーリングや伝授などのご依頼はメニュー表から

ここでは言えない美容・恋愛・気功のヒントがいっぱい!
秘密のメルマガ登録はこちら                                                                                          
 
 うるつや髪のために☆ヘアケアのほんとの話


こんばんは!
美容気功師Nozomiです。


今日はヘアケアのお話。




美髪のために高級なシャンプーやトリートメントを使われている方も多いかと思います。


ですが実は、髪の健康を考えるとシャンプーを使わない「湯シャン」(お湯のみで髪を洗うこと)が最適!


理由は、お肌と同じく髪や頭皮にも「皮膚常在菌」がいるからです。

詳しくは美肌講座でお話しますね。



とはいえ、湯シャンってなかなかハードルが高いんですよね。


その日は問題なくとも3日くらい続けるとどうしてもべたつきが出たりするともうギブアップ!


ある程度乗り越えるとバランスが整ってべたつきが無くなるんですけど、


私は無理に毎日湯シャンせず、シャープーの日も入れて少しずつ慣らすのでいいと思います。




さて、シャンプーをする時にも美髪のコツが。


汚れをしっかり取ろうとゴシゴシ洗ってしまいがちですが、これが頭皮や髪を傷つけているんです。


頭皮や髪もお肌同様、かなり繊細なんですね。



1回100万円(!!)のトリートメント施術をしている京都のヘアサロンのオーナー谷村正一さんも、

「ゴシゴシ」はNGとテレビでおっしゃっていました。



シャンプーは、手の平をメインに優しく優しく頭皮を洗うのが正解だそう。



私も、この洗い方にするだけで、ほんとに髪の調子が上がってきました!



ところでゴシゴシ洗いがダメなら、きつい頭皮マッサージも避けたほうがベターですよね。

筋肉が傷ついてしまいますから。


ヘッドマッサージは気持ちいいので、リラクゼーション目的についしちゃうのですが、ほどほどに抑えたほうがよさそうです。



私は、頭皮をグイっと押さずに、頭皮全体に指を当てて、全ての指から美容気功を出して頭皮に染み渡るようにしています。


こうするととっても気持ちいいですし、頭皮のコリも解消されます。



美容気功をお持ちの方はぜひお試しくださいね。




ちなみに、艶髪に導く「美髪トリートメント」「ヘッドスパ(オリジナル)」という技術もあります。


ご興味のある方はご連絡くださいね。



正しいケアをすれば、美髪になるのはもちろん、白髪予防や育毛効果も!


ぜひ参考にしてみてくださいね。




美容気功の伝授はこちら


 

お問い合わせはこちら

 

 
美容・セルフイメージ・メンタルなど                          無料 オンラインお悩み相談室                                    「脳と心のサロン」こちら
 
梅田・心斎橋・京橋など大阪各地や、神戸・奈良・京都などからお越しいただいております。
 
当方の美容気功は、美肌・美髪・リフトアップ・瞳力アップ・色気アップ・美人オーラ・イケメンオーラアップなどに効果が期待できます。