「イライラママの救世主!」

ママのイライラを解消する

言葉かけコーチ 小畑実奈子です。


イライラを解消し、
ゆとりを持った子育てをしたいママへ。

あなたに合ったコミュニケーション術を
お伝えします。


初めましての方は 
こちらをご覧ください。>>>自己紹介

 

 

 悪口を言われても
 気にしないようにするためには?

 

 

 

 

「イライラママの救世主!」

ママのイライラを解消する

言葉かけコーチ 小畑実奈子です。

 

 

※こちらは過去記事をリライトしています。

 

 

「悪口を言われても気にしない人の考え方」

著者堀もとこさん(あさ出版)

出版記念講演会に

参加させていただきました。

 

 

人間力アップコンサルタント

認定心理士の

著者の堀もとこさん

 

 

精神科医樺沢紫苑先生の主催する

ウェブ心理塾というコミュニティの仲間で

偶然にも、同郷。

 

 

しかもお互いに

コミュニケーションの専門家でMC🎤

 

 

私は講演会のスタッフとして

運営と、当日の司会

お手伝いさせていただきました😊

 

 

  気にしないようにすると気になっちゃう

 

 

悪口を言われても気にしないためには?

 

 

書籍に書かれていることについて

堀さん自身の経験や、考え方を

ご本人の言葉でお話しくださり、

とても納得。

 

 

「悪口」という一見ネガティブなワードを

こんなに明るく笑い飛ばしてくれる

こんな考え方があったんだ!と

目から鱗でした☺️

 

 

悪口と愚痴は違うということ、

そして、悪口をガソリンに例えるのは

めちゃくちゃわかりやすかったです。

 

 

悪口を気にしないようにすると

どんどん気になっちゃうw

 

 

気にしないように、ではなく

こうやって考えて書き換える!

 

 

それが一番のスルー力
つながるんですね。

 

 

  スルー力UPの秘訣は?

 

 

また、後半は

樺沢先生との対談パート。

 

 

先生は、

悪口をスルーするには、

考え方に加え

 

 

自分の状態を整えることが大事。

とおっしゃっていました。

 

 

で、そのためには、やっぱり

 

 

 睡眠💤

 運動💪

 朝散歩🐾

 

 

幸せホルモン

セロトニンを分泌させることなんですね。

 

 

医学的視点からもお話を伺い

ものすごく腑に落ちました。

とても素敵な講演会でした✨

 

 

  出版講演会は大成功!!

 

 

もとこさんを中心とした

運営チームもみんな一丸となって

この日のために準備を重ね、無事に走り切り、

 

 

大成功を収めることができました‼️

よかった〜。

 

 

みなさんのおかげです。

ありがとうございました。

 

 

愚痴と悪口の違い

ガソリン⛽️に例える方法

悪口のスルー力

 

 

を知りたい方はぜひ読んでみてください☺️

 

 

この本で

悪口に悩む人が少なくなるはず!

たくさんに人の手に届きます様に✨

↓↓↓

【悪口を言われても気にしない人の考え方】

 

 

ママに寄り添う

言葉かけコーチ小畑実奈子【LINE公式】

 

 

⭐️脱イライラママを叶える

3日間の無料レッスン動画🎁は

こちらから👇
友だち追加

 

 

ママでなくても

子育てに関わる方なら

どなたでもご登録いただけます♪

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたチュー