中1・小4の2女児ママである
親子コミュニケーションコーチの徒然ばなし
子育てと植物育て

子育てと植物育ては
似ている。
どちらも成長には時間を要するもの。
種を撒かなければ
芽は出ないし、
花も咲かない、
実もできない。
にもかかわらず、
親はすぐに
芽を出せ、
花を咲かせろ
と、
求めてしまってはいないだろうか。

それどころか、
そもそも、
ちゃんと種を蒔いた?
水や肥料をやった?
しっかり日を浴びさせた?
それらを怠っておいて、
子どもの言動に苛立ち嘆いても、
果ては、
子どもが悪い!と
子どものせいにするのは、
お門違い甚だしい
子どもは何も悪くない

と、やっと気づいた
ごめん。娘たち。
これ全部、かつてのわたしのこと。
自分のことを棚に上げ、
子どものせいにしていた。
いま、いろいろ知って
思春期のこの時期に
ギリ間に合って、本当によかった、と心から思う。
あのままの私の元で大人になっていたら。。。、
いまでは恐ろしくさえ思える。
そんな私だったから、いま
親子、子育てのコミュニケーションコーチをしているわけ

親の無知は、もはや罪だと思う。
だから、本当に大切なことは学び続けたい。
自分にない考えは、外から入れるしかないから。
どんなに自分で考え、
私の中の引き出しを開けてみたところで
知らないものは出てこない。
ない袖は振れないわけで。
これまでの私の常識・価値観・子育て論って
めっちゃ狭い世界の中のものでしかなかったなって。
まずは、
無知であることを認めることから。
世の中は、思う以上に広くて
いろんな考えがあるんだよね。

正解をさがすのではない。
正しいか間違っているではなくて、
私が、たくさんある引き出しの中で
敢えてこれを選んだと思えているならそれでいい。
私はどうしたいか、言えますか?
子どもたちとちゃんと向き合うために。
ブレない自分の信念を作っていこうと思う。
そんなお母さんってかっこいいじゃん♪

ご機嫌になる方法をおつたえしています!!
↓↓
子育ての土台は親子のコミュニケーション
知っておくだけで
気持ちがグッと楽になる!
無駄な思考を省いてご機嫌になろう♪
考え方のコツをマインドセットしていきましょう
自分の考え方の癖・価値観を知りたい方には
つむぎ学行動分析鑑定がお勧めです
くわしくは↓
>>>こちら
【ママの本質タイプミニ鑑定】をプレゼント!
公式ラインに生年月日を送ってくださいね。
公式LINEはこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学受験/思春期子育てコミュニケーション
小畑実奈子 公式LINE
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。
(画像をタップ
)

↑ご登録いただいた方には
ママの〈本質〉ミニ鑑定をプレゼントしています😄

全てのメニューのお申し込み・お問い合わせは、LINE公式から受付中‼️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
