つむぎ学7月の運気
こんにちは😊
今日はつむぎ学鑑定の運気について。
つむぎ学行動分析鑑定では、
旧暦を用いるため
毎月4日ごろから月の運気が変わります。
運気は「奏(かなで)」タイプで
みていきます。
では
今月の奏プチ鑑定です☆
↓↓
【7月の運気ミニ】
◇奏0・1
乱運期2ヶ月め。この時期に体調を崩しやすい人は
先月の疲れと同時に「精神的な疲労」のケアに取り組んでみてください!
◇奏2・3
人脈期に入り、充電期間中ながらも沢山の出会いに恵まれそうです。あなたが「どんな
人との出会いを望むか?」を明確にしておけば、これまでお世話になっている信頼でき
る人から最適な人を紹介されるかもしれません。
◇奏4・5
回復期が続きます。しかしながら、
精神的にも安定してくるので ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。
あなたのホッとするものを身の回りに置いたり、自分を労わることを意識してください。
◇奏6・7
充電期間2ヶ月目。もっとゆっくりのんびり過ごすことを意識してください。
また、身の回りの整理をするのにも良いですし、今後の生活に必要なもの・不必要なものを今のうちに分けておくこともしておくと良いでしょう。
◇奏8・9
充電期間前を目いっぱい楽しんで下さい!と言いたいところなのですが、
体調不良を起こしやすい時期でもあります。
生活習慣からの体内へのダメージ、特に睡眠 不足や喫煙・飲酒などの習慣で内臓が弱ったりしやすいので、
身に覚えがある人はしっ かりと夏のケアだと思って体調管理に取り組みましょう。
◇奏10・11
変動期2ヶ月目、「これはお試しなのかな?」ということも頻発しそうな1ヶ月です。 あなたの価値は「人に頼りにされることの中」に眠っています。7月は試されごとのよ うな出来事の中で「自分の価値を発見できるかどうか?」を意識してみましょう。
より詳しい鑑定は【奏レター】でお伝えしています。
サンプル↑
お申し込みはLINE公式で
【奏レター】希望とお送りくださいね
奏の数字は
充電期の月です。
(奏2・3=2月3月、奏0・1=12月1月)
充電期間は、新しいことに挑戦するというよりは
自己メンテナンスや学びの時間にしたり、
誰かの力を借りることを意識しましょう。
しっかり準備を整え、来るべきよい波に乗れるように
無理をしすぎないようにしてくださいね。
奏は特に、
仕事の面でタイミングや相性などの傾向がわかります。
何かチャレンジしようとしている方、
結婚や大きな転機を控える方は
運気を味方につけて
大きく飛躍していきましょう!!
ところで
ご自身の奏タイプはご存知ですか?
まだの方!!!
なお、今回は特別に!
このブログをご覧いただいた方限定で
あなたの奏(かなで)
どのタイプか
こっそりお伝えしちゃいます☆
ライン公式に
【ブログ特典(奏プチ鑑定)】
と送ってくださいね。
公式LINEはこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学受験/思春期子育てコミュニケーション
小畑実奈子 公式LINE
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。
子育ての土台は
親子のコミュニケーション!
知っておくだけで
気持ちがグッと楽になる!
無駄な思考を省いて
考え方のコツをマインドセットしていきましょう
自分の考え方の癖・価値観を知りたい方には
つむぎ学行動分析鑑定がお勧めです
くわしくは↓
【ママの本質タイプミニ鑑定】 をプレゼント!
公式ラインで生年月日を送って下さいね
今回は、本質タイプと奏タイプをお伝えしますよ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。