中1・小4の2女児ママ
親子コミュニケーションコーチの徒然ばなし
講演会はいかが?
『今の時代に必要な、
子どもの心と身体を守るため』
本質を見極める力を養うチャンス
こんにちは。
子育てコミュニケーションコーチの
小畑実奈子です。
最近常々思うんですよね。
これからの時代は、間違いなく
【物事をいかに見るか】
が、より一層、
大事になってくる、と。
目の前で起きていることは同じでも
見方によっていかようにも取ることができる。
よく言われるのが、
コップにお水が半分入っている。
あと半分しかない!と思うか、
半分減ってしまった!と思うか。
はたまた
まだ半分ある!!と思うか。
どこにフォーカスするか
人それぞれで、
実際どれを選んでもいいんです。
ただ、
いつも不安で
ないものばかりにフォーカスしていないか。
ちょっと考えてみてください。
例えば、
子どもの90点のテスト✏️
90点しか取れなかった?
10点間違えた?
90点も取れた?
どこを見ることが、
お子さんにとってママにとって
大切でしょうか。
正解はありません。
それぞれの状況事情で変わってきますし、
どれがいい悪いではない。
でも、ちゃんと自分で見るものを
意識的に選びとっているか。
これからの時代、
昭和の私たちの価値観は
おそらく覆される世の中になりそうですし、
ママパパ世代の常識は
常識でなくなると言われています。
だから、
数多ある情報の中から
重要で、かつ自分に必要なものを
見つけられるか
それが生死を分けるほどになるかもしれない。
これって
できている人は当たり前にできているし
できていない人は、ずっとできない。
できていないことにも気づいていない。
情報格差が
ものすごく大きくなっているんです。
日頃から、いろんな視点で物事を捉えるよう
習慣をつけておく!
親も子どもも。
目の前の勉強ややることも大事ですが、
全ての土台になるココを
ぜひ意識してみてくださいね。
まずは、
楽しみながら、
考えるきっかけにしていただける
こちらの会はいかがですか?
絵本作家で詩人の
・アーサー・ビナード氏と
マジックや音楽で子供を癒す専門家
・大友 剛氏
マジックの種明かしから見える
世の中のカラクリについてのお話や
「言葉とは?自由とは?」
文学を通して本質を見る力を養うことなど
【探求】をテーマにしたお話が聞ける
講演会です
アーサーさんは
はらぺこあおむしでお馴染みの
エリックカールさんの本をはじめ、
多く翻訳されている作家さんです。
当日はマジックやピアノの演奏、
絵本の読み聞かせあり。
お子さんも楽しめる内容です。
マジックは
カラクリや見せ方による
錯覚やミスリードを楽しむものですし、
文学の読み解き方など
世界で活躍する作家さんに直に触れ
ホンモノを見る目を身につける
貴重なチャンスですよ
◆2022/07/14 (木) 18:30 〜
@東京池袋徒歩5分
お近くの方はぜひ♪
詳しくはこちら
https://myounichikan0714.peatix.com/
ご機嫌になる方法をおつたえしています!!
↓↓
子育ての土台は親子のコミュニケーション
知っておくだけで
気持ちがグッと楽になる!
無駄な思考を省いてご機嫌になろう♪
考え方のコツをマインドセットしていきましょう
自分の考え方の癖・価値観を知りたい方には
つむぎ学行動分析鑑定がお勧めです
くわしくは↓
【ママの本質タイプミニ鑑定】をプレゼント!
公式ラインに生年月日を送ってくださいね。
公式LINEはこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学受験/思春期子育てコミュニケーション
小畑実奈子 公式LINE
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。