中1・小4の2女児ママ
親子コミュニケーションコーチの徒然
うちの中1長女は朝に強い。
宿題もせずに寝てしまっても
たいてい明け方5時とかに勝手に起きて
宿題をやっていたり、
好きなテレビを見ていたりするんです。
誰もいない明け方のリビング一人時間が
最高なんだそう
↓定位置w
夜型の私としては
もう尊敬しかない彼女の強みなのですが、
なので、
朝はだいたい私が起こされる側w
先日、
娘:『ママ起きて、今日お弁当だから』
私:『うん、もう少しー。眠いし。』
というと
娘:『それはあなたのお弁当を作るというゴールに向かう行動ですか?』
と言われ、
飛び起きた

はい、なんか、すいません

なんだかんだ、わたしの影響受けてることにびっくり
聞き流しているようで
ちゃんと聞いているんだなぁと。
子どもは親のことよく見てるし、
親に矛盾したことがあると、
親の言うことなんて聞くわけないよね。
親がいつも家でスマホをいじっていて、
ゲームはやめなさいって言っても説得力ないし。
勉強しなさいって、いうより
自分が勉強している姿を見せる方が
子どもはちゃんと見ているかも。
くれぐれも
いつもきちんとしていなきゃということではなくて、
逆に、遊ぶ時や好きなことをする時間は
思いっきり楽しんでいる様子も子どもにはぜひ見せてあげて。
やることをやって思いっきり楽しんでいる
ママの姿を見せていれば
長い目で見て、子育てでは一番大事なのかも。
子どもは親の鏡というけど、
こちらの背筋も伸びます😁
だから、
私もまだまだできていないのだけど、
でも、気持ちだけは常に
子どもに見せたい自分であろうと思う
んです😌

子育ての土台は親子のコミュニケーション
知っておくだけで
気持ちがグッと楽になる!
無駄な思考を省いて
考え方のコツをマインドセットしていきましょう
自分の考え方の癖・価値観を知りたい方には
つむぎ学行動分析鑑定がお勧めです
くわしくは↓
>>>こちら
【ママの本質タイプミニ鑑定】
をプレゼント!
公式ラインで生年月日を送って下さいね
公式LINEはこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学受験/思春期子育てコミュニケーション
小畑実奈子 公式LINE
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。
(画像をタップ
)

↑ご登録いただいた方には
ママの〈本質〉ミニ鑑定をプレゼントしています😄

全てのメニューのお申し込み・お問い合わせは、LINE公式から受付中‼️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
