今日は
知らないママは損をする!!
子どものため、家族のため、
何より’自分’のために!
知っておくべき
コミュニケーションの極意!
についてお話しします😊
イライラを減らす方法、知りたくないですか?
子育てでイライラしないママっていないし、
この感情に支配され、
精も根も尽きはてる・・・
育児のお悩みベスト1かもしれません。
私も日々イライラと闘っていますw
そこで
このイライラの仕組みについて
ぜひ知っておいてほしいのが
今日のコミュニケーションの極意!
↓↓
╋━━━━━━━━━╋
イライラは
考え方の癖
を変えて減らすべし
╋━━━━━━━━━╋
イライラやモヤモヤ・・・
子育てをしていると、切っても切れない感情
そんな気持ちって
自然と湧いてくるって思っていませんか?
実は
感情のほとんどは、
自分の考え方がつくっています。
自分のせいでもほかの誰のせいでもなく、
単にそう考える〈癖(くせ)〉
になっているだけです。
だったら
その癖を手放して、
自分にとって良い考え方を
インストールしたほうが
お得だと思いませんか?
無駄なイライラはしたくない!!
そのために
良い考え方(=マインドセット)を
たくさん集めていきましょう。
いま自分が持ち合わせている考え方で
イライラしちゃうんだったら
もっと仕入れなきゃ。
良いマインドセットとは??
うまくいっている人は
どんなふうに考えているのか
集めた分だけ、
コミュニケーションの引き出しが増えて
ゆとりに繋がっていきますよ
取り入れるも取り入れないも、
そこは自分次第。
とりあえず、集めてみて
これから私も
私の仕入れた
マインドセットを
お伝えしていきますね。
まずは、
イライラが生まれるしくみは
考え方→捉え方の癖だということ!
イライラしやすい人とそうでない人の違いはココ。
トレーニングしていくことで
変えていくことができる。
ただ・・・なかなか頑固な癖は
一筋縄ではいかないんだけどね。
じっくり焦らず、ひとつずつ♪
子育ての土台は
親子のコミュニケーション!
知っておくだけで
気持ちがグッと楽になる
考え方のコツをマインドセットをしていきましょう!
自分の考え方の癖を知りたい方には
【ママの本質タイプミニ鑑定】
をプレゼント!
公式ラインで生年月日を送って下さいね
公式LINEはこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学受験/思春期子育てコミュニケーション
小畑実奈子 公式LINE
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。