あなたにとっての「幸せのカタチ」って
どんなものでしょうか?
シャンパンタワーの法則というものがあります。
まず自分が満たされないと、
周りの人を満たすことはできない
つまり、自己犠牲では本当の幸せは得にくいということ。
大事なのは自分を満たして肯定していくことなんです。
そこがスタート。
自分のこと大事にしてあげていますか?
自分の好きなこと・すきなもの。
自分で知っていますか??
好きなもので自分を満たしてあげることが
タワーの一番上のグラスをいっぱいにすることなんです。
自分を満たせるようになってくると、
溢れてくるエネルギーを
自然と人にも与えることができるようになるんです。
自分が自分にできる幸せには限界があるけど
人に与えられれば倍倍に増やすことができる。
これがシャンパンタワーの法則と言われるもの。
自分を満たすことがゴールではなくて
周りと幸せを分かち合うこと。
下のグラスまでいっぱいにすることです。
そもそも、
人は得たい感情があって動いています。
例えば、お金を稼ぐことやパートナーを得ること
自分を満たすと言ってもこれはあくまで通過点。
ゴールは、心=感情なんです。
世界ナンバーワンコーチと言われる
アンソニーロビンスの言葉に
「人生の質は感情の質である」
というものがあります。
死ぬときに、
いい人生だったなぁと思えるか
後悔の多い人生だったなぁと思うのか。
自分に何が起こったかではなく、
「どんな感情を日々感じたか」で決まるということ。
出来事が欲しいのではなく
ものでもなくそれによって得られる感情が欲しい。
お金を稼げることが欲しいのではなく
その先に得られる感情が欲しくてやっている。
例えば達成感?
充実感?安心感?自己重要感なのか。
なんのためにやっているのか?
どんな感情を得たいのか
お金を稼いでどういう気持ちになりたいのか
パートナーと一緒に過ごすとどんな気分を味わえるか
ドキドキ?安心感??
ここが言葉にできていないと、
誰かが言った、”わかりやすいゴール”へと流されてしまいます。
子育てをしていても同じです。
いい子に育てることがゴール?
いうことを聞く子にすることがゴール?
テストでいい点を取るようにさせることがゴール?
受験に合格させることがゴール??
なんのためにやっているのか、見失ってしまいがち。
本当に欲しい先の先のゴールを知ること。
自分の幸せの地図を持つことで
今自分がどこにいるかわかるようになります。
全体像を知っていれば、ブレない自分になれる。
思い描く理想の未来にぐっと近づけるではないでしょうか?
まずはどんな未来へ向かうか、
自分だけの地図を作っていきましょう!
そんな”自分だけの地図”を作る思考を手に入れる
100日間であなたも「幸せマインド」になれる
音声プログラムを紹介しています
↓↓
お受験ママコーチ×鑑定士
小畑実奈子
ママのための
コーチ小畑実奈子【LINE公式】
出来ました(^_^)/
お役立ち情報やお得な企画などを配信していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。