くろねこたろうのブログ -8ページ目

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

昨日はヨドコウ桜スタジアムに行きました❗️

今年初のフロンターレ🐬

鳥取に引っ越したとき、一年に一回は現地に行きたいと決めていたので、優勝が決まった後だけど、ようやく行くことができました。


そして試合前日に嘉人の今シーズン限りの報。

特別な日になりました😭きっと嘉人もフロンターレ戦の前に発表してくれたんだろうと思います。




試合は4-1

ワクワクするプレーの連続。

攻めている時のオフザボールの動き、ボールを取られた時の囲み方、いろいろな選手のやりとり、選手や監督の声、サポーターのホームチーム含めた臨場感、拍手の一体感…現地で応援することの意味は数えればキリがないほど。やっぱりサッカーっていいな。Jリーグっていいなと思える。頭フル回転でとても楽しかったですニコ音譜




ダミアンの得点王まであと一点プラスα。


そして最後に嘉人が挨拶に来てくれました。


嘉人のゴールで何度も感動をもらったな。
セレッソの応援歌聞くだけで涙腺が緩みました🥲
そしてフロンターレの応援歌も流してくれて胸がいっぱいになりました。


そのあと、なぜかフロンターレの選手が歩いてきます。背番号と同じ13回の胴上げでした✨


やっぱりわたしにはフロンターレ❗️

とても楽しく幸せな時間でしたイラッドキドキ



水曜日の浦和レッズ戦。
引き分けながら、フロンターレの優勝が決まりましたクラッカークラッカー

当日、祝日だったので会社はお休みでした。
今日決まったらいいな、でもそう簡単にはいかないよね、、そんな気持ちで、午前中は大山の紅葉を見に行き、おうちに帰ってきて観戦しました。

今シーズンも苦しい紙一重の試合も多かった。
特にJリーグで3試合連続引き分けで勝てなかった時。 ACLを敗退し、コロナ禍でホテルに隔離されながら試合をこなす選手たち。2位のマリノスの勢い。怪我人や移籍で選手が揃わない時は絶望的な気分になりました。そこから、這い上がるチーム。試合毎にヒーローが現れて、先制点をとられながら何度も逆転をするチーム。やっぱり私の大好きなフロンターレ。逆境に挫けず、とても誇らしいチームでした。


昨年発表された


2021シーズンのメンバーは来年も同じではありません。今年も最高のチームだった❗️(まだ、終わってないけど)
いろいろな移籍の噂も聞こえてきます。
それでもダミアンがフロンターレの愛着で残留希望していると記事をみて、とても嬉しく思いました。もしかしたら、優勝より大事なこと。チームを愛してくれる選手で溢れるフロンターレを応援できて幸せだなと思います。

frontale🐬今年も感動をありがとう😊

今日のお休み。

朝からヨガ教室に行きました❗️できない動きが人より多いことを知るハチ人より手が短いのかな。いや、体が硬いだけだろうな、、もう少し可動域を広げて、うまく体を使いこなしたいなー。これはヨガをして初めてわかったことかもバレエ


その後ドライブがてら鳥取市へ🚗

ペットショップを巡ってイオンをプラプラして音譜そして日帰り温泉。いつも通りのコースニコ


今日は『レーク大樹』


お風呂の長い大きな窓から見える湖。素敵なお風呂でした合格