浦和レッズ戦 | くろねこたろうのブログ

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

昨日は浦和レッズ戦。お相手は連敗が続き、監督交代後の初めての試合。強い気持ちで臨んでくることはわかっていました。
レッズの応援に、相変わらず圧倒。素晴らしい声量。

先日の登戸であった痛ましい事件。
川崎市民の歌で(それ以外にもずっと)ブーイング。レッズから川崎を非難する声が聞こえてきそうでした。悔しさを感じながらの黙祷。
その後、『川崎』と響くコール。何度も何度も…。私たちはこの川崎市を誇りに思っているし、その事を感じさせてくれたフロンターレには感謝でいっぱい。Jリーグは地域に根付いた素晴らしいリーグです。相手を非難するのでなく、自分のチームを信じて誇りに思い応援する川崎フロンターレが私は大好きです。

試合は結局、フロンターレのペース。ほとんどピンチもなかったように思います。想定以上にジェジエウが素晴らしい。スピードは速いし、プレーは大柄なのに堅実的。本物でした。

今年のフロンターレは上手いというより、手堅い…と言われていて、昨日もそんな試合だと思っていたけど、ラストワンプレーで失点。やっぱりまだまだなチーム…。そこまで頑張って走ったんだから、踏ん張って欲しかった。でもサッカーのおもしろいところでもあるのかもしれません。
悔しいね…。中断期間開けからまた気合いを入れていきましょうー💪おーっ!

板倉滉と川島永嗣が来てくれました。
海外に行っても戻ってきてくれる選手がいるのは嬉しいことですニコ