コンサドーレ札幌戦 | くろねこたろうのブログ

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

昨日は大荒れのお天気雨「無事に安全にこの試合が終わればいいなと思っています」試合開始前にDAZN実況の倉敷さんがいった通り、この日は雷も伴った大雨。近くで開催予定だった二子玉川の花火大会も中止となりました。試合中も時折、ピカピカ光り物々しい雰囲気の中、試合が行われました。

でも試合前やハーフタイムには、
大西宇宙飛行士が来てくれて和やかな雰囲気になりましたマルキラ☆
去年の台風の中、宇宙強大イベントでの宇宙にいる大西さんとの交信は感動したのを覚えています。一つ一つの質問に真摯に回答してくれすごい人だと思っていて、等々力に来てくれて嬉しかったです。この関わりがこれからも続いていけばいいなと思いましたニコ

試合は札幌のチャナティップ選手止めるのにイエローカード沢山。セットプレーの福森は怖いし、特徴のある良いチームだと思いました。

試合結果は2-1
失点は谷口のパスミスから、ソンリョンのミスが重なりました。でもいつもがんばってるふたりだからしょうがないあせるそれよりも失点直後、奈良ちゃんが選手もバックスタンドの観客も鼓舞したという話を聞いて嬉しかったです。
昨日は彼と一緒に応援席へ。あの失点シーン、「フロンターレをここまで好きになってなければ、おもしろいミスだったし。前だったら多分、笑ってたと思う。でも笑えなかった」と。2-1は危険なスコアだと知っています。その後のフロンターレサポーターの応援は、DAZNでも明らかなほど、応援が大きくなっていました。
何がなんでも勝ち点3を!泥臭くてもいい、首位についていく!そんな気持ちでみんな闘ってくれました。

そして試合終了のホイッスル
安心しましたぐすんDASH!



ヒーローインタビュー、
憲剛はやっぱりさすがで、オーラがある。勝利をさらに嬉しい気持ちにさせてくれる。倉敷さんの「一流の選手」と、憲剛への誉め言葉嬉しかったです。

そして「あんたが大賞」ファイフロ見てると憲剛にとらせてあげたかったけど、奈良ちゃんでしたグラサン
奈良ちゃん、本当に良い選手が来てくれました。(でももう2年目の選手なので、こういうこと言うのも失礼かな。)熱い気持ちを持ったフロンターレの大事な選手。古巣戦で勝たせてあげられて良かったクローバー

昨日もヘトヘト(×_×;)
でも心地よい疲労の中、おうちに帰りましたイラッ音譜